
絵師~平安時代に登場した「大和絵」、源氏物語は後に絵巻となりそれはコミカライズの原点とも言われています。
【絵師】2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」では絵師として三遊亭小遊三(さんゆうてい こゆうざ)さんがキャスティングされています。役柄紹介としてNHK公式サイトの文章を引用しますと「絵を描くかたわらで、文や…

比企掃部允~比企尼の夫、ナゾ多き人物で居住していた三門館跡にもナゾがあります。
【比企掃部允】比企 掃部允(ひき かもんのじょう、生没年未詳)は、平安時代末期の貴族よりの武士です。源頼朝の乳母・比企尼の夫で実名は不明です。藤原秀郷の系譜とされ、波多野氏の系図で実名を遠宗とするものもあります。…

1分でわかる比奈(姫の前)~北条義時の正室、源頼朝お気に入りの女官で絶世の美女だが、比企一族の乱で離縁。
【姫の前】姫の前(ひめのまえ、生年不詳⇒ 承元元年3月29日(1207年4月27日))は鎌倉時代初期の女性です。鎌倉幕府の御家人である比企朝宗の娘です。鎌倉幕府第二代執権・北条義時の正室でした。子に北条朝時(名越…