
絵師~平安時代に登場した「大和絵」、源氏物語は後に絵巻となりそれはコミカライズの原点とも言われています。
【絵師】2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」では絵師として三遊亭小遊三(さんゆうてい こゆうざ)さんがキャスティングされています。役柄紹介としてNHK公式サイトの文章を引用しますと「絵を描くかたわらで、文や…

長沼宗政~結城朝光の兄で「荒言悪口の者」と評された暴れん坊ですが所領も沢山ありました。
【長沼宗政】長沼 宗政(ながぬま むねまさ)は、鎌倉時代前期の武将・御家人です。長沼氏・皆川氏の祖となります。【生誕】 応保2年(1162年)【死没】 仁治元年11月19日(1241年1月2日)【…

阿茶局(雲光院)~徳川家康の厚い信頼を受け表裏共々活躍した戦国後期~江戸初期のバリキャリ女性。
【阿茶局(雲光院)】雲光院(うんこういん、天文23年2月13日(1554年3月16日)-寛永14年1月22日(1637年2月16日))は、戦国時代から江戸時代前期にかけての女性で徳川家康の側室です。名は須和。号は阿茶…