歴史探索
日本の歴史・鎌倉時代・戦国時代・幕末・史跡など
鎌倉殿の13人
北条家
幕末・維新
女性
史跡・城跡
記事一覧
ホーム
お問合せ
お問合せ
お問い合わせは下記よりご送信願います。
お名前
(必須)
メールアドレス
(必須)
メッセージ
送信
Δ
おすすめ記事
湯村山城~躑躅ヶ崎館の西の守りの詰めの城として武田信虎が築城しました。
城跡
ピックアップ記事
天王山龍華院(掛川古城跡)~築城は朝比奈氏で徳川家康が掛川城攻めの本陣とした説があります。
2022/7/3
史跡・城跡
掛川・碧岩山観音寺跡(構江遊園地)~西郷局の生誕地と西郷氏の菩提寺がありました。
2022/7/3
史跡・城跡
清龍寺(浜松)~徳川信康(松平信康)の墓所となる信康廟があります。
2022/7/2
史跡・城跡
西来院・月窟廟~徳川家康の正室である築山御前の墓所となります。
2022/7/2
史跡・城跡
松平信康(徳川信康)~将来を有望されていた嫡男でしたが、築山殿と共に非業の死を遂げます。
2022/6/18
徳川家臣
最近の投稿
天王山龍華院(掛川古城跡)~築城は朝比奈氏で徳川家康が掛川城攻めの本陣とした説があります。
掛川・碧岩山観音寺跡(構江遊園地)~西郷局の生誕地と西郷氏の菩提寺がありました。
タグ
アイヌ
チャシ
ユクエピラチャシ
リンナイチャシ
一色氏
一色義定
一色義清
一色義道
三浦氏
並河易家
井伊氏
会津
会津若松城
佐原一族
佐原氏
佐原盛蓮
保科氏
内藤氏
大久保忠常
大内氏
大谷重茂
奥平信昌
尼子氏
徳川四天王
愛知県
新宮氏
日本続100名城
明智掃部
明智玉
本多正純
松田政近
毛利氏
波多野氏
渋谷一族
白虎隊
相模三浦氏
石橋奥平氏
石見銀山
稲富祐直
細川幽斎
蘆名氏
蜷川氏
酒井忠次
飯田氏
齋藤利光
スポンサーリンク
検索:
スポンサーリンク
カテゴリー
江戸時代
徳川家臣
明智家臣
鎌倉殿の13人
女性
城跡
北条家
朝廷
室町幕府
織田家
明智家
幕末・維新
青天を衝け
史跡・城跡
その他
只今の人気ページ
実衣(阿波局)(北条時政の娘)、梶原一族滅亡の火付け役?夫は阿野全成で源実朝の乳母となります。
一幡~一幡之君袖塚~源頼家の長男として誕生するもわずか6歳で人生の幕を閉じる。
1分でわかる比奈(姫の前)~北条義時の正室、源頼朝お気に入りの女官で絶世の美女だが、比企一族の乱で離縁。
せつ(若狭局)~比企一族で源頼家の妻で一幡と竹御所の母~大蛇となり比企ヶ谷を護る存在となった。
りく(牧の方)~北条時政を操り?陰謀を巡らせジャマな将軍や御家人たちを消したヤバすぎる人
明智光秀の家臣一覧表・明智一族・明智家臣団リスト
北条時子~足利義兼の正室で北条政子の同母妹、身の潔白の為に自害。お腹が膨れた原因は寄生虫の可能性あり。
お妻木~明智光秀の妹(義妹の説あり)~明智光秀と織田信長を結んでいた女性とは?
三幡(乙姫)~源頼朝と北条政子の次女、父親と同じ年に14歳にて早世した姫
曽我兄弟の縁の場所(富士市)~化粧坂少将(姫宮神社)・曽我寺・曽我八幡宮・五郎の首洗い井戸
Copyright ©
歴史探索
All rights reserved.
PAGE TOP