城跡

荒子城跡~築城は前田利春、四男であった前田利家が家督を継ぎ城主となりました。

荒子城跡(富士権現社(天満天神宮))



スポンサーリンク



荒子城

荒子城は前田利家の居城です。
前田利家の父である前田利春(利昌)が
織田家より荒子の地に二千貫を給されて
築城しました。
尾張前田家発祥地である
前田城から移ったことに始まり、
天文13年(1544年)の
こととされています。
荒子城跡 説明
荒子城の大きさとして狭い平地に、
城域東西68m、南北50m、
簡単な柵と周囲に一重の堀を巡らし、
敵を見張るため
屋根の上に櫓を設けただけの
砦程度のものであったとのことです。
規模的には城と言うより
館の様な縄張り、とのことです。
その後は兄である利久が継ぎましたが
病弱及び実子がいないこともあって、
織田信長により利家が前田家の当主となりました。
天正3年(1575年)に前田利家が
越前府中十万石を与えられたあとは、
前田利家の嫡男利長が城主となりましたが、
天正9年(1581年)に前田利家が
七尾城主となると前田利長
能登に移ったため廃城となりました。
現在城址には
富士権現社(天満天神宮)があります。
なお、この荒子城は
前田利家の誕生地とされていますが、
荒子城の築城年や、
前田利家の誕生年などから
誕生地は荒子城ではなく、
荒子城に移る前に居城していた
前田城とも考えられています。




スポンサーリンク



【城の周辺】
城址周辺には駐車場所はありません。
荒子観音寺に駐車場があります。
荒子城址の富士権現社・天満天神社までは
徒歩5分程度とのことです。
荒子城跡(富士権現社(天満天神宮))

【縄張形態】
平城

【築城主】
前田利春

【築城年】
天文13年(1544年)頃

【廃城年】
天正9年(1581年)

【主な城主】
前田利春、前田利久
前田利家、前田利長

【交通アクセス】
(電車)
名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)
「荒子」駅から徒歩約25分
名古屋市営地下鉄東山線「高畑」駅から
徒歩約15分

【トイレ】
幅の狭い住宅道路を隔てた隣の
「権現公園」内に
男女兼用の公衆トイレがあります。
(紙は持参のこと)
荒子城跡・権現公園

【所在地】
〒454-0869 愛知県名古屋市中川区荒子2丁目191

前田利家とまつ~加賀百万石の礎を築いた二人は従兄妹同士~まつの生き方が凄い!!

尾山神社~主祭神は加賀藩の藩祖前田利家と妻のまつ~ギヤマンのある神門

金沢城~加賀百万石の城~歴史的建造物と再建造物の素晴らしさを堪能できるお城です。

兼六園~日本三大名園・国の特別名勝~前田藩庭から市民の庭、そして世界の庭へ

末森城跡~末森城攻防戦の地~前田利家VS佐々成政、前田利家の加賀・能登統治の基礎構築の場。

七尾城跡~国史跡の日本五大山城~能登畠山氏の本拠地。上杉謙信、前田利家も登場する能登の歴史攻防の城。

織田信長について~駆け足で手短にわかる織田信長の49年の華麗で残酷な生涯

羽柴秀吉(豊臣秀吉・木下藤吉郎)下層民から天下人の生涯を手短に!

中村公園(秀吉清正公園)(名古屋)について~秀吉・清正に関する史跡があります。

蜂須賀城と蜂須賀氏~羽柴秀吉の与力として活躍した蜂須賀小六正勝が生まれた城とされています。

清洲城~織田信長の天下統一への出発地、「清州同盟」「清州会議」と歴史上重要拠点となった天下の名城です。

名古屋城~日本100名城、特別史跡、日本三大名城、名勝、金鯱、起源は今川氏が築城し織田信秀・信長が居城した那古野城でした。

伊勢・長島城~鎌倉時代に藤原氏による築城が起源、元亀元年に長嶋一向一揆の拠点となる。

古木江城~伊勢長島の一向宗の抑えとして織田信長の弟である織田信興が築城しました。

勝幡城~織田信長誕生の城、二重の堀に囲まれた館城で尾張の中近世史上、重要な城跡と見られています。

関連記事

  1. 真岡城跡 城山公園 真岡城~宇都宮氏の家臣であった芳賀氏の居城、江戸時代には陣屋があ…
  2. 下野 藤沢城址 下野・藤沢城~下野の島津氏~佐野氏家臣、鍋山衆としての小曾戸氏
  3. 小金城址 土塁跡 小金城跡~下総国、最大規模の平山城~現在は宅地開発が進むも面影は…
  4. 河村城跡 本丸跡 河村城跡~平安時代から鎌倉時代、南北朝、戦国の世に在り続けた山城…
  5. 伝通院 於大の方墓所 伝通院~徳川将軍家の菩提寺次席、徳川家康の生母の於大の方、孫の千…
  6. 紀伊・長島城(遠景) 紀伊・長島城~北畠氏の家臣である加藤氏が南北朝に築城、奥村氏に時…
  7. 鈴垂城跡(遠景) 鈴垂城~尼子氏家老の亀井武蔵守安綱の居城、大同寺の伝承有り
  8. 東金城址 八鶴湖畔より 東金城~上総酒井氏の祖とされる酒井定隆が築城し三男の酒井隆敏が継…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 熊谷家住宅 ~世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成資産の一つ 熊谷家住宅 石見銀山

ピックアップ記事

  1. 音無神社 頼朝と八重姫
  2. 腰越城(比企郡小川町腰越)
  3. 井田城址(愛知県岡崎市)
  4. 伊勢・神戸城址
  5. 西山本門寺 梵鐘と大銀杏と本堂
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP