女性

於愛の方(西郷局)~徳川家康の側室で2代将軍となる徳川秀忠の生母となります。

浜松城



スポンサーリンク



【於愛の方(西郷局)】

西郷局(さいごうのつぼね、
天文21年(1552年)(永禄4年(1561年)説もあり)⇒
天正17年5月19日(1589年7月1日))は、
戦国時代・安土桃山時代の女性です。
父は戸塚忠春で、
母は西郷氏(源姓土岐氏流三河西郷氏)。
通称は於愛の方。
徳川家康の側室であり、
江戸幕府第2代将軍・徳川秀忠
松平忠吉の生母として知られています。
院号は宝台院。
寛永5年(1628年)に
従一位と宝台院の号を追贈されました。

<墓所>
静岡県静岡市葵区宝台院

生涯
三河西郷氏は、現在の豊橋市西郷校区辺りに
本拠を置いていました。
西郷局の外祖父である西郷正勝の頃には、
三河国内での影響力は
今川義元の傘下で
命脈を保っている程度にしか
過ぎなかったとのことです。
母は今川氏の命であろうか、
遠江国の住人・戸塚忠春に嫁しています。

成長して最初の夫に嫁したものの、
先立たれて寡婦となっていました。
そこを、同じく正室に先立たれた
従兄・西郷義勝の継室に望まれたということです。
西郷義勝との間に1男1女をもうけています。
なお一説には西郷義勝が
最初の夫であるとも云われています。

元亀2年(1571年)、
武田氏の先遣・秋山虎繁の南進を阻むため、
縁戚の菅沼定盈に協力した竹広合戦で、
西郷義勝が落命します。
またしても未亡人となってしまいましたが、
彼女の産んだ男子は幼過ぎて家督が継げませんでした。

竹広合戦

やがて、叔父である西郷清員の養女として
徳川家康の側室に望まれ、
徳川秀忠、松平忠吉を産みました。

天正17年(1589年)に
38歳(もしくは28歳)で駿河で死去しました。
龍泉寺に葬られたとのことです。

死後の寛永5年(1628年)になって、
正一位が贈られました。
当時の将軍である徳川家光は孫、
翌年即位した明正天皇は曾孫に当たります。




スポンサーリンク



西郷局は美人で、
また温和誠実な人柄であったそうです。
徳川家康の信頼厚く、
周囲の家臣や侍女達にも
好かれていたとのことです。
かなりの読書家でまた強度の
近眼であったそうです。
そのためなのか、
とりわけ盲目の女性に同情を寄せ、
常に衣服飲食を施し
生活を保護していたとのことです。
そのため西郷局が死去すると、
大勢の盲目の女性達が連日、
寺門の前で彼女のために
後生を祈ったということです。
なお、不確定ではありますが、
西郷局の死因は、
罪が不確定のまま殺害された
徳川家康の正室である
築山殿に仕えていた侍女による
暗殺、毒殺という説があります。

徳川秀忠の異父兄に当たる
彼女の残した男子は徳川頼宣付けになるなど、
西郷一族は徳川秀忠の治世で優遇されました。
しかし、徳川秀忠が徳川家康ほど長命でなかったため、
その栄華は極めて短かったとのことです。
叔父・清員の家系が、
安房国東条藩の大名に
取り立てられたのが最高でした。
ところが時代が流れて
徳川綱吉の頃には勘気を被って
大名の座から転落し、
5000石の旗本となっています。
徳川家宣の頃に5000石を復権し、
1万石に回復しますが、
その5000石もいとも簡単に失い、
元の5000石に戻ったといわれています。

なお、三河西郷氏の
その分家の家系では
会津藩家老を務め
幕末に西郷頼母を出しています。

2023年NHK大河ドラマ
どうする家康」では
広瀬 アリス(ひろせ アリス)さんが演じられます。

徳川家康~「麒麟」を連れて戦国時代を終わらせた天下人~その生涯を手短に!

徳川秀忠~江戸幕府2代将軍、幕藩体制の基礎を固め政権運営方針を次代に引き継ぐ。

阿茶局(雲光院)~徳川家康の厚い信頼を受け表裏共々活躍した戦国後期~江戸初期のバリキャリ女性。

浜松城(続日本100名城)~前身は今川氏が築城した曳馬城、野面積みの石垣が有名で出世城ともいわれています。

掛川・碧岩山観音寺跡(構江遊園地)~西郷局の生誕地と西郷氏の菩提寺がありました。

天王山龍華院(掛川古城跡)~築城は朝比奈氏で徳川家康が掛川城攻めの本陣とした説があります。

今川義元~祝・生誕500年~足利一門の名門・海道一の弓取りと称された東海の覇者!

西郷頼母~家老として幕末の会津藩を支え家族の悲劇に遭遇、終生政治と縁のあった人物です。

松平昌久~元々は岡崎城を領し、松平清康に敗れた大草松平家の4代当主です。大草松平氏とは?

築山殿(瀬名)~徳川家康の正室で松平信康と亀姫の生母ですが、後に非業の死を遂げます。

たね(築山殿侍女)~結城秀康生母の小督の局か、西郷局暗殺疑惑の侍女か、それとも?

関連記事

  1. 報国寺 竹の庭 伊賀の方~北条義時の継室で7代執権の北条政村の生母、伊賀氏の変は…
  2. 女塚史跡公園 女塚史跡公園~八重姫の5人の侍女たちの終焉の場所と伝わる処です
  3. 小見の方 (おみのかた) 小見の方 (おみのかた)  斎藤道三の正室になった明智家の女性
  4. 光秀と信長 お妻木~明智光秀の妹(義妹の説あり)~明智光秀と織田信長を結んで…
  5. 鎌倉 大倉御所跡 1分でわかる比奈(姫の前)~北条義時の正室、源頼朝お気に入りの女…
  6. お市 お市~織田信長の自慢の妹、聡明で戦国一の美女と謳われた女性の激烈…
  7. 会津若松城 麟閣 矢部禅尼~三浦義村の娘で北条泰時の正室、子供達は相模三浦氏や戦国…
  8. 興禅寺 興禅寺~黒井城の下館~明智光秀の重臣・斎藤利三が治めた春日局の生…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 松坂城~蒲生氏郷が築城し、中でも壮大な石垣が実に見事な日本100名城及び国の史跡です。 松坂城址(松阪城址)

ピックアップ記事

  1. 飛鳥京跡
  2. 一乗谷 朝倉氏館跡
  3. 八王子城 ガイダンス施設内
  4. 芦名城址 相模
  5. 蜷川氏館跡(最勝寺)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP