【掛川・碧岩山観音寺跡】
昭和40年代まで石ヶ谷氏と
西郷氏の菩提寺の観音寺がありましたが、
現在は構江遊園地という公園になっています。
ここに西郷局(於愛の方)の父親である
戸塚五郎太夫忠春と
従姉妹であり紀州公(徳川頼宣公か?)
の乳母であった於国の墓(供養塔)があります。
【観音寺跡地(横江遊園地)】
平塚古墳そば
〒436-0342 静岡県掛川市上西郷2369
トイレ・駐車場有
【「西郷局(於愛の方)」生誕の地】
徳川二代将軍秀忠公の御生母です。
実父は掛川在で戸塚に住んだ
戸塚五郎太夫忠春、
実母は三河五本松城主・西郷弾正左衛門正勝の娘で、
戸塚家に嫁ぎました。
天文23年(1554年)、
戸塚五郎忠春は「大森の戦い」で戦死しました。
その後、於愛(西郷局)の母は、
於愛を連れて、服部平太正尚と再婚しました。
於愛もまた外祖父である
西郷弾正左衛門正勝の孫となる義勝に嫁ぎ、
二児をもうけました。
けれども、元亀2年(1571年)3月4日、
夫の義勝が「竹広の戦い」で戦死。
そこで伯父の西郷清員(正勝の子供)の養女となりました。
その後浜松城に出仕し、
徳川家康の目にとまり側室となりました。
徳川家康と西郷局の子供は、
二代将軍秀忠公が天正7年(1579)4月4日に誕生。
尾張清洲藩主松平忠吉公が
天正8年(1580)9月7日に誕生。
西郷局は、天正17年(1589)5月19日、
浜松城内において病死しました。
徳川秀忠公が、二代将軍になると勅許を得て、
「従一位一品大夫人」を贈ります。
竜泉寺は西郷局の法名をとり、
寺名を宝台院と改め、
三百石の寺領を与えられました。
【西郷局の誕生の地・所在地】
〒436-0342 静岡県掛川市上西郷2453−1
平塚古墳とは倉真川を隔てたところです。
停車スペースあり。
於愛の方(西郷局)~徳川家康の側室で2代将軍となる徳川秀忠の生母となります。
この記事へのコメントはありません。