その他

伊平次とは【麒麟がくる】国友鉄砲鍛冶

伊平次



スポンサーリンク



伊平次(いへいじ)は、2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」にて登場する鍛冶職人(鍛冶屋)で、俳優の玉置玲央(たまおき-れお)さんが演じられます。
真田丸のときに、玉置玲央さんは、織田信忠を熱演されておられました。
さて、伊平次は、もともと、現在の岐阜県関市にあたる、関の鍛冶屋だったと言う設定で、近江の国友村に流れていき、そこで鉄砲を作りを始めた鉄砲職人となります。
子供の頃には、明智光秀との面識もあったと言うのが大河ドラマでの設定です。
史実において、国友(くにとも)や京の本能寺は、堺や、根来寺と同じく「鉄砲」を製造していた場所となります。
そして、長谷川博己さんの明智光秀は、伊平次に接触しようと行動します。




スポンサーリンク



近江・国友での鉄砲製造は、1544年に、室町幕府の将軍・足利義晴が、見本の銃を国友に送って、製造させたのが始まりと伝わります。
ポルトガル船が難破して、鉄砲が種子島に伝来したのが1543年ですので、その翌年には国友で鉄砲が作られていたと言う事になります。
管領・細川晴元が、国友村を訪れて、国友善兵衛、藤九左衛門、兵衛四郎、助太夫らに鉄砲づくりを命じたともあります。

ただし、多くの戦国大名らは、最初、鉄砲を実戦での武器として運用するのは難しいと考えました。
1発を発射するのに、約15秒も準備が必要なうえ、もちろん命中するかどうかは、別問題です。
弓矢のほうが、3~5秒に1本打てるため、まだ有効だと考えました。
でも、籠城戦となった場合、守備側が鉄砲で迎撃するのは、弾込めの時間も稼げることから有効だと判断する武将もいたようです。

火縄銃を人間に命中させる有効射程距離は50mとされます。
弓矢は狙って命中させる有効射程距離は30mとされますので、弓よりは鉄砲のほうが命中率は良かったようです。
また、鉄砲ですと、甲冑を着た武者でも、貫通能力がありますのでね。
ただし、撃てる回数が少ないのがネックでした。




スポンサーリンク



ところが、1549年には、織田信長も500丁もの鉄砲を国友から仕入れました。
500挺も、まとめて作らせていたと言う事は、織田信長は早くから、鉄砲を合戦で使用する事に、目を付けていたとも考えられます。
もちろん、高価な最新兵器を、大量に購入できるだけの経済力も尾張にはあったと言うとこが言えます。

また、関ヶ原の戦いの頃になると、全世界にある鉄砲の約70%を日本が生産・所有していたとされます。
すなわち、戦国時代による必要性に迫られて、日本は大量の最新兵器を持っていた訳ですね。
それだったら、極端な話、世界征服も夢ではないように感じますが、日本は、海に囲まれているため、とにかく「補給」が困難です。
朝鮮攻めでも充分に補給できず、豊臣秀吉は敗れました。
太平洋戦争でも前線への補給ができず、日本兵戦没者の約60%(140万人)の死因は餓死です。
よって、戦争に負けないためには、兵器や兵力も重要ですが、日本の場合、最も大切なのは「補給」(食料含む)と言えるでしょう。




スポンサーリンク



話がそれてしまいましたが、江戸時代に入ると大砲の製造も本格的となって最盛期に、大坂の陣を迎えます。
しかし、平和な世の中になると、国友の鉄砲鍛冶の仕事はめっきり減り、鉄砲生産だけでは食べて行けなくなったそうです。
実際問題、人間を殺傷する道具は、無いほうが良いに決まっています。
しかし、今日、日本を取り巻く国際環境においても、隣国が戦力を増強している以上、日本も防衛力強化に迫られているのが現状です。

今後、平和な世の中が続くためにも、ひとりひとりが、武器や戦争から目をそらさずに、真剣に「世界平和」のために、何ができるのか?を、考えて行く必要があるのではないでしょうか?

攻めてくる敵がいる以上、対処できなければやられてしまう訳です。
攻撃を受けないためにはどうすればよいのか?と考えますと、最新の強い兵器を敵よりもたくさん持っていれば、攻撃を受けにくいと言う「抑止力」も働き、結果的に平和が続きやすいです。
その平和な世をもたらすと言う「麒麟」と言う題材にもなっている大河ドラマは、ほんと考えさせられますね。

麒麟がくる キャスト・出演者一覧リスト【NHK大河ドラマ】
濃姫(帰蝶)~織田信長のナゾ多き正室で明智光秀の従兄妹~
望月東庵 駒・菊丸 実在したのか?
菊丸の正体とは?~滝川一益?服部半蔵?石川五右衛門?
本能寺の変と織田信長・明智光秀の関係に迫る
伊呂波太夫(いろはだゆう) 「麒麟がくる」にて尾野真千子さんが配役
岡村隆史さん演じる「菊丸」は何者になるのか?
芳仁とは「麒麟がくる」俳優はベンガルさん
駒について 今後の展開を考えてみた!
4Kテレビ放送 実際に行った4K視聴作戦 どうすれば安く見れるのか?

関連記事

  1. 上ノ郷城(蒲郡市) 鵜殿長照~今川家臣、長照の子供達と築山殿・信康・亀姫と人質交換に…
  2. 本證寺(城郭伽藍) 空誓上人~徳川家康の三大危機の一つである三河一向一揆の中心人物で…
  3. 佐藤忠能 佐藤忠能・佐藤忠康父子と娘の八重緑と加治田城攻防~織田信長の東美…
  4. 黒井城・遠景 赤井直正~丹波の赤鬼・悪右衛門~光秀を追い詰めた武将、黒井城攻防…
  5. 佐和山城跡 丹羽長秀~米五郎左~及び石田三成が城主となった佐和山城跡・龍潭寺…
  6. 小谷城跡 阿月~浅井家侍女、ある事とは「小豆袋」の逸話か?そして侍女「盛秀…
  7. 掛川城と桜 今川氏真~お坊ちゃま育ちで蹴鞠の名手、家は失えど強かに生き抜き明…
  8. 西浦温泉 松島 水野信元~徳川家康のかなり頼れる伯父だが、最期は織田信長から殺害…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 三舟山(三船山)古戦場~北条氏政VS里見義弘の激闘の結果、里見氏の勝利で勢力挽回の契機  三舟山(三船山)古戦場 千葉県富津市

ピックアップ記事

  1. 報国寺 竹の庭
  2. 上之段城址
  3. 紅皿の墓碑 大聖院
  4. 一宮城(上総国)
  5. 安芸草津城
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP