城跡

和田城址~和田義盛の居城跡~三浦半島にある平城

和田城址 石碑



スポンサーリンク



【和田城址】

鎌倉の武の長官、
初代侍所別当となった和田義盛の本城跡です。
三浦義明の孫、和田義盛は
弓の達人として源頼朝挙兵以来数々の戦功を挙げ、
鎌倉の武の長である侍所別当となりました。
三浦一族の当主は三浦義村
和田一族の当主は義盛でした。
三浦義村は和田合戦において生き残るために
和田義盛を裏切ります。

三浦義明の子、杉本義宗を父とする和田義盛は
父とともに鎌倉杉本城(杉本寺がある山の上部)
に居住していました。
けれども父が死んだ16才のときに
この和田の地に移ったとされています。
和田義盛はこの地を拠点に活躍し、
多くの戦功を挙げました。
「和田」交差点近くには屋敷跡とされている史跡もあります。

現在の和田城は石碑が残るのみとなっています。
城の跡は残念ながら残されてはいませんが、
木戸脇、唐池、出口、赤羽根、矢作など
城があった往時を伝える地名が残っています。
海に近く、豊かな畑が広がる和田一帯は
多くの農産物が収穫されています。
鎌倉時代からこの辺りは穀倉地帯であったようで、
三浦一族の開拓拠点や食糧倉庫としての
館があったようです。
この豊かな穀倉地帯が、
三浦一族の強さを支えていた一因でもあったようです。
現在でも畑が広がり、
自然の残る和田地域は豊かな三浦の和田を治めた
和田義盛を偲ぶことができるといえます。

【所在地】
〒238-0114 神奈川県三浦市和田
【交通アクセス】
京急「三崎口駅」よりバス「和田」下車、徒歩15分程度

※YMCAグローバルエコビレッジと
三浦初音高等学校和田キャンパスのあたりが
城跡ですが石碑だけが遺されています。

なお、石碑周辺には駐車場がなく、
付近一帯は坂道で、道幅も広くありません。
大切な生活道路でもあり、
車は勿論、自転車や人の往来が頻繁です。
走行の際にはご注意ください。




スポンサーリンク



<石碑の場所>

なお、和田城址の石碑からほど近い処にある
天王社には
和田義盛の本拠地であった旧里碑があります。

【所在地】
神奈川県三浦市初声町和田
【交通アクセス】
京急「三崎口駅」よりバス「和田」下車、徒歩2分

<天王社>
天王社 和田義盛旧里碑
※駐車場はありません。
道幅が広くなく、坂道で
車の往来が頻繁なのでご注意ください。

和田義盛と和田合戦~三浦一族~鎌倉幕府創始の功臣だが北条義時に嵌められる

新井城址・相模三浦氏とは?伊勢盛時から3年間持ちこたえた断崖の要害

蛭ヶ小島~源頼朝が20年間過ごし北条政子と夫婦となった配流地~

菅谷館跡と鶴ヶ峰・二俣川の古戦場散策~畠山重忠公の足跡を訪ねて。

鎌倉幕府の政所跡について

大田和城址~大多和氏は三浦一族

山田城山~源義朝の家臣である鎌田政清の居館とされる場所

河崎氏館について~渋谷氏の祖でありやがて近江源氏の佐々木氏を援助し間宮氏に続く

長者ヶ崎~横須賀と葉山の間の岬~かながわの景勝50選の場所です

天神島臨海自然教育園に行ってみよう!無料で楽しめる磯遊びと景観

関連記事

  1. 丸子城 駿河 丸子城~駿河西部における重要地であり今川時代は守りとして、武田時…
  2. 相模・沼田城跡入り口 相模沼田城~波多野氏の一族の沼田氏が築城し、後に大森氏の所領とな…
  3. 中久喜城址(下野国) 中久喜城~平安末期に小山政光が築城、小山氏城跡として国の史跡に指…
  4. 鵜丸城 温泉津 鵜丸城(うのまる)・温泉津~当時の最先端技術で築城された毛利水軍…
  5. 高天神城址 入り口 高天神城(続日本100名城)~武田信玄・武田勝頼と徳川家康が激し…
  6. 興国寺城跡 興国寺城~国指定史跡~(伝)伊勢盛時の旗揚げの城であり今川・小田…
  7. 大高城址 大高城~松平元康(徳川家康)が兵糧を届け守備につき、本多忠勝が初…
  8. 猪苗代城 猪苗代城 ~三浦一族で蘆名氏と同族の猪苗代氏が築城し約400年間…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 矢板城~源姓塩谷氏の重臣矢板重郎盛兼が築城との伝承、川崎城の北の守りの支城でした。 矢板城(栃木県矢板市)

ピックアップ記事

  1. 横須賀市
  2. 大椎城(上総国)(千葉県)
  3. 横山党根拠地
  4. 鏡石鹿嶋神社(南高久田館)
  5. 千石墻の砦(群馬県上野村)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP