城跡

伊勢・千種城~後醍醐天皇に仕えた千種氏の子が築城、中世の典型的な山城の形状が残っています。

伊勢・千種城(三重県)



スポンサーリンク



【伊勢・千種城】

千種城は千種氏の居城として知られています。
後醍醐天皇に仕えた
千種忠顕の子、千種顕経の代に
禅林寺城から移っています。
千種氏は北勢48家の豪族
支配下におくほどの勢力を
誇っていましたが、
永禄11年(1568年)に
織田信長滝川一益に命じて
北伊勢を攻めたときに
降伏しました。
その後は織田信雄の領地となりますが、
天正12年(1584年)に
織田信雄羽柴秀吉との問が
不仲になりますと、
羽柴秀吉蒲生氏郷に攻めさせ、
落城させました。
伊勢・千種城 説明
現在城址には土塁や空堀などの遺構が確認できます。
本丸跡には昭和2年(1927年)に
建てられた城址碑があります。
場所は千草こども広場公園近くの
矢印通りに行った先の正面となります。




スポンサーリンク



【構造】
主郭と東郭の間の虎口、空堀、土橋、
そこから南側に続く土塁が見所となります。
北側は海蔵川と自然の崖で守られ、
南西隅の搦手には
落武者街道の看板、
主郭の立派な石碑の裏(西側)は
西の尾根を断ち切る大空堀があるとのことです。
伊勢・千種城(三重県)

【縄張形態】
平山城(丘城)

【標高(比高)】
110m(20m )

【築城主】
千種顕経

【築城年】
南北朝時代

【廃城年】
元和元年(1615年)

【主な城主】
千種氏

【遺構】
曲輪、土塁、空堀、土橋

【指定文化財】
県史跡
伊勢・千種城(三重県)

【交通アクセス】
(電車)
近鉄湯の山線「菰野」駅からタクシーで15分程度。
近鉄湯の山線「菰野」駅から
菰野町コミュニティバスに乗り「千草公会所」
バス停下車、徒歩約8分
※バス運行に関しては最新の情報をご確認ください。

(車)
東名阪自動車道「四日市」ICから約20分

【駐車場】
城址の北東麓に
専用駐車場があるそうです。
3台程停められるスペースがあるそうです。
(ただし確認できず)

【所在地】
〒510-1251 三重県三重郡菰野町千草851

如意輪寺と後醍醐天皇陵・吉野路~奈良旅⑬

金井城(北金井城)~種付千代次秀信の居城、遺構が良好に残っています。

田丸城~続日本100名城、南朝拠点として北畠親房、北畠顕信が築城、後に同一族の田丸氏が入城し織田信雄に明け渡しました。

松坂城~蒲生氏郷が築城し、中でも壮大な石垣が実に見事な日本100名城及び国の史跡です。

織田信長について~駆け足で手短にわかる織田信長の49年の華麗で残酷な生涯

羽柴秀吉(豊臣秀吉・木下藤吉郎)下層民から天下人の生涯を手短に!

長久手古戦場公園~徳川家康VS羽柴秀吉の小牧・長久手の戦いのうち主戦場となった長久手の戦いの場所。

鉱山トロッコ電車(坑内電車)で行く湯ノ口温泉~入鹿温泉ホテル瀞流荘⇔湯ノ口温泉をレトロなトロッコ旅。

三岐鉄道北勢線と阿下喜駅~ナローゲージで、小さな車両で地域の足として頑張っています!

関連記事

  1. 小見川城(千葉県香取市) 小見川城~千葉氏の一族である粟飯原氏の居城、現在は小見川城山公園…
  2. 本證寺(城郭伽藍) 本證寺~三河一向一揆の拠点で城郭寺院(城郭伽藍)で国の史跡です。…
  3. 川瀬城址(立派な石碑と五輪塔)三重県 川瀬城~赤木城から5km余、立派な城址碑と傍らに小さな五輪塔があ…
  4. 湯村山城 湯村山城~躑躅ヶ崎館の西の守りの詰めの城として武田信虎が築城しま…
  5. 月山富田城跡(山中御殿付近) 月山富田城~出雲国守護の城、170年間尼子氏6代の本拠地で別名は…
  6. 鵜丸城 温泉津 鵜丸城(うのまる)・温泉津~当時の最先端技術で築城された毛利水軍…
  7. 古渡城跡(常陸国) 古渡城(常陸国)~築城は山岡景友、後に丹羽長重が大名再スタートと…
  8. 米子城跡 米子城 (続日本100名城) ・国指定史跡~2つの天守がかつて存…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 万喜城~築城は上総土岐氏と伝えられており、本多忠勝が一時居城していました。 万喜城(上総国)

ピックアップ記事

  1. 明智城 石碑
  2. 源範頼(墓所)
  3. 阿弥陀寺御三階
  4. 末森城址(尾張国)
  5. 三瀬館跡 北畠具教
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP