史跡・城跡

名熊の二本杉~源頼朝が地にさした箸が立派に成長して日本の杉になりました。

名熊の二本杉(源頼朝伝説)



スポンサーリンク



【名熊の二本杉(源頼朝伝説)】

旧大原町布施の名熊(なぐま)に、
いすみ市指定の天然記念物で、
高さ12mほどの二本杉の名木があります。
県道夷隅御宿線から少し入った
落合川(夷隅川の支流)のそばにあります。
二本杉と呼ばれるとおり木のもとは2本になっています。

名熊の二本杉 木の元

この二本杉は「頼朝の箸杉」とよばれ、
石橋山の戦いで安房に逃れた源頼朝
この地で食事をとり、
地にさした箸が成長したものと
伝えられています。

<名熊の二本杉 説明>
名熊の二本杉 説明

周囲には河津桜が植えられており、
毎年1月~2月にかけて
満開になるとの事ですが、それは美しく、
更に近くの田圃には
小白鳥の群れが見られまるとのことです。

駐車スペースは道路を挟んで路肩にあり、
1~2台分は駐車できます。

名熊の二本杉 全体

【所在地】
〒298-0017 千葉県いすみ市下布施4482

硯山長福寺~開山1200年の歴史を持つ古刹で源頼朝伝説と伊八彫刻のお寺で有名です。

野島崎・伝説の岩屋~安房に逃れた源頼朝が武運再興の願掛けをした「隠れ岩屋」です。

源頼朝公上陸地の碑と矢尻の井戸と洲崎神社~館山市洲崎、「義経記」に書かれています。

源頼朝上陸地の碑と神明神社~ 安房郡鋸南町竜島、吾妻鏡に記載されています。

一戦場古戦場 ~安房に逃れた源頼朝が奇襲にあい、合流した三浦義澄が討ち取った古戦場

仁右衛門島~源頼朝が身を隠し潜んだ場所で、頼朝一行を洲崎から案内したとも伝わる平野仁右衛門氏の島です。

関連記事

  1. 深草館跡 山梨県 深草館跡~武田氏家臣の逸見光長の居館と伝わるが平安時代築城説もあ…
  2. 渋谷氏長後居跡(長後天満宮) 渋谷氏長後居跡~河崎基家が館を構え、その子である河崎重家、さらに…
  3. 桃林寺(石垣島) 本堂 桃林寺~八重山列島で最古の仏教寺院、山門の仁王像は津波で流された…
  4. 大樹寺山門 大樹寺~徳川将軍家及び松平氏の菩提寺で歴代将軍の位牌が安置、岡崎…
  5. 毛受の森 毛受勝照(毛受兄弟)・柴田勝家の身代わりとなって若き命を散らす~…
  6. 鎧ヶ淵古戦場碑 善明堤の戦い・鎧ヶ淵古戦場 (黄金堤)~東条吉良氏と松平元康の攻…
  7. 浜田歴史公園 上浜田中世建築遺構群(浜田歴史公園)、渋谷一族の大谷館の可能性が…
  8. 徳川慶喜公屋敷跡(紺屋町) 徳川慶喜公屋敷跡 ~現在の静岡市にあった屋敷跡2箇所をご紹介しま…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 比企能員~源頼朝を支え有力御家人として権勢を握るも北条氏に嵌められ1日で滅ぶ。 比企一族の墓 妙本寺

ピックアップ記事

  1. 報国寺 プロムナード
  2. 岩船地蔵堂 亀ヶ谷
  3. 利家とまつ
  4. 長山城址(南常陸)
  5. 小館稲荷神社(黒川西館)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP