城跡

谷貝城~築城は室町時代でその後は真壁氏の家臣である藤田氏の居館でした。

谷貝城(茨城県)



スポンサーリンク



【谷貝城】

谷貝城は室町時代に
藤原義秀が築いたとされています。
戦国時代は真壁氏に仕えた
藤田氏が谷貝城主であり、
今も北側の主郭跡には
子孫の家が建っています。
谷貝城(茨城県)遠景

【築城者】
藤原義秀

【築城年】
応永2年(1395年)

【遺構】
郭、土塁、空堀

【城について】
谷貝城は真壁氏家臣であった
藤田氏の居館でした。
現在も1郭内は
藤田家のお宅となっています。
「真壁町の城館」では、
「2つの主郭を持つ城」と
表現しているとのことです。
1郭の規模は長軸100mほどあり、
周囲を取り巻く堀と土塁が残っています。
谷貝城(茨城県)

台地先端の沼沢地近くに
築かれているということです。
谷貝城の城塁は単純な方形ではなく、
かなり横矢を利かせた五角形をしています。
戦国後期に改修の手が
入れられている可能性が
高いとのことです。
城の遺構が明確な部分は
西側や南側に限られているとのことです。
南西角の城塁部分を見ると、
高さ5mほどのしっかりとした
土手となっています。
2の郭には北西側にも
横堀の名残らしい地形が
見られるとのことです。
これらの2つの郭の間にも
3の低地部があり、
そこには土塁が残っています。
谷貝城は2つの郭を大きく
外堀で囲むという構造の城で
あったとのことです。
谷貝城(茨城県)
郭の南西部には墓地があります。
墓地の中央にはとても
古そうな墓石が鎮座しています。

【所在地】
〒300-4427 茨城県桜川市真壁町上谷貝1710

【交通アクセス】
JR水戸線・関東鉄道・真岡鉄道
「下館」下車 
タクシーで上谷貝交差点付近降車 
徒歩10分

【駐車場】
専用の駐車場はありません。

真壁城~大掾氏の一族である真壁氏が支配、江戸時代に浅野長政が真壁藩5万石を与えられます。

岩瀬城~茨城県桜川市にある城で詳細や歴史は不明、益子氏或いは笠間氏の支城の可能性あり。

常陸・富岡城~坂戸城主小宅氏の家臣である稲川土佐氏が城主とされています。

坂戸城(常陸国)~宇都宮氏家臣の小宅氏の居城、この城を巡り宇都宮氏と小田氏で激戦が繰り広げられました。

大国玉神社 (桜川市)~平将門の妻「君の御前」の父である平真樹の館がありました。

后神社(桜川市)~平将門の妻で平真樹の娘とされる「君の御前」を祀っています。

御門御墓(平将門居館?)~平将門の供養塔とされる五輪塔があり付近には妻を祀る后神社があります。

関連記事

  1. 富喜楽城(千葉県)遠景 富喜楽城~前方後円墳を取り込んだお城、すぐ近くには大柳館があり、…
  2. 足利宅跡 足利氏館跡~日本百名城~鑁阿寺について
  3. 岡本城(安房国) 安房里見氏 岡本城(安房国)~里見氏城跡として国の史跡に指定、里見水軍の拠点…
  4. 三原城跡(広島県) 国史跡 三原城 (続日本100名城)・小早川隆景が築城した三原の街歩きを…
  5. 御坂城(甲斐国) 御坂城(甲斐)~標高1500mの峠に小田原北条氏が築城、徳川方の…
  6. 亀山城址(奥平氏) 亀山城~群馬からやってきた奥平氏が築城し、やがては山家三方衆と呼…
  7. 松坂城址(松阪城址) 松坂城~蒲生氏郷が築城し、中でも壮大な石垣が実に見事な日本100…
  8. 古木江城跡(愛知県愛西市) 古木江城~伊勢長島の一向宗の抑えとして織田信長の弟である織田信興…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 多気城 (常陸国)~伝承では大掾氏の平維幹が築城した「多気の山城」、現時点は戦国時代に築城とされる謎の城。 多気城 (常陸国)

ピックアップ記事

  1. 上総・笹子城
  2. 御門御墓(桜川市)
  3. 問注所跡(鎌倉)
  4. 玉造要害山城
  5. 大田和城址 横須賀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP