城跡

滝野川城~豊島氏一族の滝野川氏が築城するも太田道灌によって滅ぼされました。源頼朝の布陣地としても有名です。

滝野川城 松橋



スポンサーリンク



【滝野川城】

滝野川城は武蔵の豪族、
豊島氏の一族である滝野川氏の居城でした。
けれども築城して間もなく、
文明9年(1477年)に太田道灌に攻められ、
石神井城とともに落城し、
豊島氏は滅亡し廃城になったと考えられています。

なおこの時の石神井城の城主は
豊島勘解由左衛門尉
(としまかげゆさえもんのじょう
豊島泰経・としまやすつね)でした。

現在城址には金剛寺が建てられており、
遺構は残ってはいません。
ちなみに築城よりはるか以前となる
治承4年(1180年)に
源頼朝が布陣した「松橋」が
この地だとされており、
金剛寺にその旨の案内板があります。
当地が戦略的に
重要な場所であったことがうかがえます。

【縄張形態】
平山城

【築城主】
滝野川氏

【築城年】
文明年間(1469年~1487年)

【廃城年】
文明9年(1477年)

【主な城主】
滝野川氏

【遺構】
空堀

源頼朝の布陣地・松橋】
治承4年(1180年)年8月、
鎌倉幕府初代将軍の源頼朝は
配流先の伊豆で挙兵し、
石橋山の合戦で破れて安房に逃れましたが、
上総・下総を経て隅田川を渡り、
滝野川・板橋から
府中六所明神に向い、
ここから鎌倉に入って政権を樹立します。
この途次の10月、源頼朝は軍勢を率いて
滝野川の松橋に陣をとったといわれます。
松橋とは、当時の金剛地の寺城を
中心とする地名で、
ここから見る石神井川の流域は、
両岸に岩が切り立って松や楓があり、
深山幽谷の趣をもっていました。
崖下の洞窟には、
弘法大師の作と伝えられる
石の弁財天がまつられていましたが、
源頼朝は、弁財天に祈願して
金剛地の寺城に弁財堂を建立し、
所領の田地を寄進したと伝えられています。
なお金剛寺は別名は紅葉寺とも称されていますが、
これは、この地域が弁天の滝や
紅葉の名所として
知られていたことに由来するから、とのことです。
(「滝野川城跡案内板」より)

松橋(源頼朝布陣地)

【豊島氏の城】
中世に石神井川流域を拠点とした
豊島氏(豊嶋氏)の本城は、
石神井城(現・石神井公園の三宝寺池の畔)でした。
そして石神井川沿いに支城がいくつか築城されました。
練馬城(旧としまえん)
板橋城(現・板橋区東山町、上板橋小学校周辺)、
滝野川城(現・金剛寺周辺)、
平塚城(現・北区上中里、平塚神社周辺)となります。

【交通アクセス】
(電車)
◆JR京浜東北線「王子」駅から
徒歩約11分程度。

◆JR京浜東北線「王子」駅からタクシーで8分程度。

(車)
首都高速中央環状線「新板橋IC」から6分程度。

【駐車場・買い物】
サミットストア滝野川紅葉橋店

【所在地】
〒114-0023 東京都北区滝野川3丁目88−17
(金剛寺)

清光寺~豊島清元(豊島清光)開基で居館が近くにあり豊島氏発祥の地に建つ寺院です。

石神井城跡~豊島氏の後期の本拠地であり、太田道灌によって落城となりました。

扇谷上杉管領屋敷跡~扇谷上杉氏の遠祖は足利尊氏の叔父。鎌倉公方を補佐する関東管領家として鎌倉に居住。

太田道灌~扇谷上杉氏の家宰で多彩で非凡な才能故に主君に疎まれ暗殺された悲劇の武将。

源頼朝の生涯~武家政治の創始者~武家源氏の主流の御曹司でイケメンだったそうです。

関連記事

  1. 深草館跡 山梨県 深草館跡~武田氏家臣の逸見光長の居館と伝わるが平安時代築城説もあ…
  2. 鳥越城跡 鳥越城跡と二曲城跡~加賀一向一揆の終焉の地~金板片が出た!
  3. 三河・東条城 三河 ・東条城~東条吉良氏・東条松平氏の居城、藤波畷の戦いで吉良…
  4. 尾附城 (群馬県神流町) 尾附城 ~山中衆の土屋山城守高久が築城、武田の武将小幡氏の重臣で…
  5. 興禅寺 興禅寺~黒井城の下館~明智光秀の重臣・斎藤利三が治めた春日局の生…
  6. 大蔵ヶ崎城(喜連川城) 大蔵ヶ崎城(喜連川城)~平安時代の末期に塩谷氏が築城し400年統…
  7. 近江八幡 八幡堀 豊臣秀次が築いた八幡山城と八幡堀~近江八幡~
  8. 最誓寺(伊東市) 最誓寺(伊東市)~伊東家のお墓及び千鶴丸の菩提寺として~伊東七福…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 羽黒城~梶原景時の孫である梶原景親が築城し尾張梶原氏として存続するも「本能寺の変」にて殉じ、滅亡しました。 興禅寺(羽黒城跡) 門

ピックアップ記事

  1. 梶原景時一之宮館跡
  2. 修善寺 竹林
  3. 桶狭間古戦場公園 大高城ジオラマ
  4. 大伴家持の像
  5. 三春城址(舞鶴城址)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP