【瀬名氏俊陣跡】
(せなうじとしじんちあと)
今川義元の本陣設営のため、
今川義元の身内でもある家臣瀬名氏俊が、
先発隊約200名がおけはざま山に
5月17日に着陣した所です。
古くは、案内板より東50m~100mほど
入ったところに竹林の台地があり、
地元では、セナ藪とかセンナ藪と
呼んでいたとのことです。
東西15m
南北38m程度の広さで
当時は現在よりの高い場所にあったそうですが
堤防工事により現在は名残は無いとのことです。
瀬名氏俊は、桶狭間神明社へ戦勝を祈願し、
戦評の松の下で軍議を開き、
そして無事本陣設営を終えて
大高城に向かいました。
そのため桶狭間での戦死はまぬがれました。
のち武田家の家来になったと言われています。
【所在地】
〒458-0925 愛知県名古屋市緑区桶狭間332
関口氏純(親永)~築山殿の父親であり出自は今川一門の瀬名氏であり今川家の有力家臣でした。
上ノ郷城 と鵜殿長照~伯父は今川義元、その子らは築山殿・松平信康・亀姫と身柄交換となった。
築山殿(瀬名)~徳川家康の正室で松平信康と亀姫の生母ですが、後に非業の死を遂げます。
今川義元~祝・生誕500年~足利一門の名門・海道一の弓取りと称された東海の覇者!
沓掛城~9代目城主の近藤景春の時、桶狭間の戦の為に今川義元本隊が出陣した城です。
この記事へのコメントはありません。