史跡・城跡

光鏡院~瀬名一族の発祥の地であり今川(瀬名)一秀公の墓があります。お寺の裏山は 瀬名砦 の説があります。

曹洞宗 清涼山 光鏡院



スポンサーリンク



【光鏡院】 

曹洞宗 清涼山 光鏡院(こうきょういん)。

瀬名一族の発祥の地
光鏡院は、今川陸奥守一秀の菩提寺で、
長亨2年(1488年)僧・慧雲が
開山した曹洞宗の寺です。

文明8年(1476年)今川六代当主義忠が
不慮の死をとげ、今川一族の間で
竜王丸(今川氏親)派と
小鹿範満派に分れて争いが起ると、
一秀は竜王丸を補佐するため
遠江から瀬名に移り住み、
瀬名氏と改名しました。

以来、今川一秀は瀬名一族の祖となりました。
今川一秀のお墓があります。

<今川一秀公の墓>
今川一秀公の墓

通称「瀬名館」といわれる字大屋敷は、
瀬名集落のほぼ中央にあって、
瀬名一秀を祖として
氏貞、氏俊、氏詮四代の
居館跡であったことが
「今川記」に記されています。
今日、遺構は認められてはいませんが、
今川直系を補佐する一族として
瀬名氏の勢力は大きかったとのことです。

光鏡院 境内

【ご本尊】 
文殊菩薩(室町時代末期)

【所在地】
〒420-0911 静岡県静岡市葵区瀬名1丁目38−36

【駐車場】
参拝者用の駐車場があります。

梶原山から一本松公園の
背筋コースのの出発地点でもあります。

梶原山公園~梶原景時及び梶原一族の終焉の地、現在は大パノラマと夜景が素晴らしい静岡きっての眺望の地です。

【瀬名砦】
瀬名砦があった場所は
現在は不明とされていますが、
光鏡院ある裏山ではないかと考えられています。

光鏡院 裏山(瀬名砦か?)

永録11年(1568年)、
武田信玄の駿河侵攻の際に
落城したことが記録にみられるとのことです。

瀬名氏俊陣跡~桶狭間の戦いで今川一族・家臣の瀬名氏俊が先発隊として着陣。

関口氏純(親永)~築山殿の父親であり出自は今川一門の瀬名氏であり今川家の有力家臣でした。

築山殿(瀬名)~徳川家康の正室で松平信康と亀姫の生母ですが、後に非業の死を遂げます。

三河・今川城~今川氏発跡地、今川一族の足跡は常に鎌倉・室町幕府の歴史の渦中にいました。

関連記事

  1. 江川邸及び旧韮山代官所跡 江川邸及び旧韮山代官所跡、世襲代官の江川家は900年続く清和源氏…
  2. 近江・田中城 近江・田中城、明智光秀・文献初登場の舞台とされる城
  3. 北畠具教胴塚 北畠具教胴塚 ~三瀬館跡の谷を隔てた南側の小高い所にあります。
  4. 満江御前屋敷跡(大屋敷) 満江(万劫)御前~曽我兄弟を含めて5人の子供のお母さんで狩野茂光…
  5. 石井の井戸跡(坂東市岩井) 石井の井戸跡(坂東市岩井)~平将門が拠点である石井営所を決めた伝…
  6. 鳥越城跡 鳥越城跡と二曲城跡~加賀一向一揆の終焉の地~金板片が出た!
  7. 報国寺 竹林 庭 報国寺~鎌倉で特に大人気の竹寺、歴史では鎌倉における足利公方の終…
  8. 新選組殉難の地 如来堂・斉藤一本陣跡、新選組殉難の地~斎藤一は会津に残り、土方歳…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 松平信康(徳川信康)~将来を有望されていた嫡男でしたが、築山殿と共に非業の死を遂げます。 松平信康

ピックアップ記事

  1. 反町館跡
  2. 鐙摺山と小浜海岸
  3. 韮山城跡
  4. 尾張・大野城(常滑市)
  5. 大津城
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP