鎌倉殿の13人

  1. 安楽寺(吉見観音)境内

    安楽寺(吉見観音)、比企三山の一つで源範頼が身を隠したと伝わる名刹です。

    【安楽寺(吉見観音)】安楽寺(あんらくじ)は、埼玉県比企郡吉見町にある真言宗智山派の寺院です。山号は岩殿山で院号は光明院です。本尊は聖観世音菩薩で、坂東三十三箇所11番札所、関東八十八箇所75番札所、東国花の…

  2. 班渓寺

    山吹御前~木曾義仲(源義仲)の妻妾で木曾義高(源義高)の生母とも伝えられています。

    【山吹御前】山吹御前(やまぶきごぜん)は、平安時代末期の女性です。「平家物語」により…

  3. 宗悟寺 比企一族顕彰碑

    比企尼~源頼朝の乳母~ずっと支え続けた偉大なゴッドマザーで鎌倉幕府創立の陰の功労者。

    【比企尼】比企尼(ひきのあま、生没年不詳)は、平安時代末期の女性。武蔵国比企郡の代官で、…

  4. 木曽義仲公と巴御前(義仲館)

    巴御前~強弓の名手で荒馬乗りの美貌の女武者、常に木曾義仲の傍にいたが最期の時だけは叶わず。

    【巴御前】巴御前(ともえごぜん、生没年不詳)は、平安時代末期の信濃国の女性です。女武者と…

  5. 杉本寺 池

    山内首藤経俊~源頼朝からは無益な者との評価でも母のお陰で地位は保全されました。

    【山内首藤経俊】山内首藤 経俊(やまのうちすどう つねとし)は、平安時代末期から鎌倉時代初期…

  6. 奉安殿

    文覚~元は北面の武士だが恋する女性を殺めて19歳で出家、源頼朝に挙兵を促した型破りな怪僧

  7. 鎌形八幡宮

    木曾義仲(源義仲)河内源氏で源頼朝とは従兄弟、美男子で信義と情を備えていたが武骨で公家文化に疎かった。

  8. 千葉常胤

    千葉常胤~桓武平氏の流れをくむ千葉氏の中興の祖~鎌倉幕府成立に大きく貢献した人物です。

  9. 相模湾 遠くに材木座

    牧宗親~北条時政の継室である牧の方の兄(もしくは父)、源頼朝と北条時政に仕えており板挟みでツライよ?

  10. 大庭城址公園 芝生広場

    大庭景親~坂東八平氏の鎌倉氏の一族~最期まで平家に忠誠を尽くした人物です。

おすすめ記事

  1. 犬山城 ~現存天守12城・日本100名城・国の史跡で国宝、木曽川沿いの丘上にある美しい城です。 犬山城 天守

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP