鎌倉殿の13人

  1. 佐原城址(相模)

    佐原義連と相模・佐原城、一ノ谷の合戦「鵯越の逆落とし」一番乗りの武勇で有名、会津・蘆名氏の祖です。

    【佐原城】佐原城(さわらじょう)は神奈川県横須賀市佐原3丁目にあった中世山城です。相模国の豪族三浦氏一門、三浦義明の子である佐原義連の居城と伝わっています。【城郭構造】 不明【天守構造】 …

  2. 三浦義明公

    三浦義明と衣笠城合戦~長老は自らの命を盾に三浦一族の未来を守りました。

    【三浦義明】三浦 義明(みうら よしあき)は、平安時代末期の相模国三浦郡衣笠城の武将です。…

  3. 衣笠城

    三浦義澄~源頼朝を支えた宿老の一人で13人の合議制のメンバーで相模守護。三浦一族の栄枯盛衰。

    【三浦義澄】三浦 義澄(みうら よしずみ)は、平安時代末期、鎌倉時代初期の武将です。鎌倉…

  4. 鶴岡八幡宮 舞殿

    静御前~源義経の愛妾、儚い幸せとその後の寂寞たる足跡は今に語り継がれています。

    【静御前】静御前(しずかごぜん、生没年不詳)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の女性白拍子…

  5. 桜並木 河原

    上総広常~房総平氏の惣領家で源義朝の郎党~平家政権の打倒よりも関東の自立を目指し殺される

    【上総広常】上総 広常(かずさ ひろつね)は平安時代末期の武将で豪族でした。上総権介平常…

  6. 白糸の滝と虹

    曽我兄弟の縁の地・富士宮市~井出の代官屋敷・曽我八幡宮・曽我兄弟の供養塔・曽我の隠れ岩・音止の滝 

  7. 曽我兄弟の像(曽我寺)

    曽我兄弟の縁の場所(富士市)~化粧坂少将(姫宮神社)・曽我寺・曽我八幡宮・五郎の首洗い井戸

  8. 富士塚城址

    富士塚城址~飯田五郎家義の居館跡で、石橋山の戦いで源頼朝を救った武将で渋谷重国の子です。

  9. 渋谷氏長後居跡(長後天満宮)

    渋谷氏長後居跡~河崎基家が館を構え、その子である河崎重家、さらに孫である渋谷重国が居住しました。

  10. 妙本寺(比企邸跡)

    比企朝宗~比企一族で源頼朝と朝廷に仕えており才色兼備である姫の前の父親です。

おすすめ記事

  1. 稚児ケ淵~頼朝と八重姫の子・千鶴丸が沈められたと伝わる場所~松川の上流です。 稚児ケ淵(伊豆)

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP