投稿者の記事一覧
-
竹之下合戦古戦場~足利尊氏が新田義貞に大勝した地~時代は南北朝へ入っていきます。
【箱根・竹ノ下の戦い】箱根・竹ノ下の戦い(はこねたけのしたのたたかい)は、建武の新政時代の1336年1月24日(建武2年12月11日)に、足利尊氏の呼びかけに応じた足利軍と、後醍醐天皇の宣旨を受けた新田義貞に、参…
-
生土城跡~大森氏が築城した支城~鎌倉公方・足利持氏が滞在したと伝わる中世の城。
【生土城跡】生土城(いきどじょう)跡とよみます。築城時期は室町時代前期とされており、…
-
湯船城跡~平安時代の築城と伝わるも、宝永の富士山大噴火の遺跡として有名となった城。
【湯船城跡】湯船(ゆふね)城跡。野沢川と湯船川の合流点近くの標高410m、比高90mの附…
-
相模沼田城~波多野氏の一族の沼田氏が築城し、後に大森氏の所領となる。
【相模沼田城(さがみぬまた)】箱根外輪山東麓に位置する独立した丘陵に築かれた城です。昭和48…
-
七尾城跡~国史跡の日本五大山城~能登畠山氏の本拠地。上杉謙信、前田利家も登場する能登の歴史攻防の城。
【七尾城跡】七尾城(ななおじょう)は、能登国鹿島郡七尾(現・石川県七尾市古城町)にあった…
-
金沢城~加賀百万石の城~歴史的建造物と再建造物の素晴らしさを堪能できるお城です。
-
江馬氏館跡公園~国の史跡~中世武家館の様相がわかります。
-
神岡城跡(東町城)~築城は飛騨の国人である江馬氏~父は武田、子は上杉、孫は金森氏を頼るも復帰ならず。
-
高岡城(越中国)~「高岡」の地の名付け親、前田利長公が築いた城、日本100名城です。
-
富山城~築城は畠山氏家臣の神保氏、上杉氏や佐々氏との攻防を経て富山加賀藩として明治まで存在。