投稿者の記事一覧

  1. 興聖寺

    摂津晴門(せっつはるかど)~足利義輝と足利義昭に仕えた幕府政所執事(頭人)。

    【摂津晴門】摂津 晴門(せっつ はるかど)は、戦国時代の武士です。足利将軍家の家臣で政所執事でした。【政所執事とは?】なお、政所執事とは、幕府の財政と領地・民事に関わる訴訟を司る役所で執事はその長官となります…

  2. 法隆寺 建屋内部

    正親町天皇とは?どん底の朝廷を立て直し、天皇家の権威を復活させた天皇。本能寺の変の関与説も。

    【正親町天皇(おおぎまちてんのう】正親町天皇(おおぎまちてんのう、永正14年5月29日(15…

  3. 大阪の街

    今井宗久~茶湯の天下三宗匠~祖先は近江源氏の佐々木氏、織田信長の天下統一を支えた人物。

    【今井宗久】今井 宗久(いまい そうきゅう、永正17年(1520年)⇒ 文禄2年8月5日…

  4. 瑞龍寺 山門と回廊

    高岡山 瑞龍寺~前田利長公の菩提寺~国宝、江戸初期の禅宗寺院建築が見事です。

    【瑞龍寺】瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院です。山号は高岡山…

  5. 大谷寺 入り口

    大谷摩崖仏~日本のシルクロード~国の特別史跡及び重要文化財、宇都宮家や亀姫が援助してきた古刹・大谷寺

    【大谷摩崖仏】大谷磨崖仏(おおやまがいぶつ)は、栃木県宇都宮市大谷にある磨崖仏です。千手…

  6. 下野 藤沢城址

    下野・藤沢城~下野の島津氏~佐野氏家臣、鍋山衆としての小曾戸氏

  7. 不摩城(秋葉城)入り口

    不摩城(下野・秋葉城)について~戸矢子有綱が築城したと伝わる古城~藤姓足利氏と源姓足利氏。

  8. 鹿沼城址

    鹿沼城~宇都宮家臣の壬生氏が支配を任された場所

  9. 皆川城跡

    皆川城~皆川氏の本拠地として鎌倉時代頃から戦国時代末期まで存在した城

  10. 西方城

    西方城~宇都宮一族の西方氏~皆川氏との激戦が繰り広げられた城

おすすめ記事

  1. 音無神社~源頼朝が八重姫との逢瀬を重ねた伝承の地~ひぐらしの森で待ちわびて音無の森で密会♪ 音無神社 頼朝と八重姫

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP