城跡

今井城(今井砦)~木曾義仲家臣で巴御前とは兄弟である今井四郎兼平の居城という伝承があります。

金剛寺(今井城) 横浜



スポンサーリンク



【今井城】

木曽義仲の武将で巴御前の兄弟である
今井四郎兼平の居城という伝承があります。
戦国時代には小田原北条氏の勢力下にありました。
この場所は小笠原康広氏(小笠原播磨
(正室は北条氏康の娘)の所領であり
城代として清水氏(伊豆下田城の清水氏の庶流)が
置かれていました。
現在城址には城山稲荷があり、
石碑が建てられています。
台風などの大雨等の被害により、
現在、城山稲荷付近は
足場が悪く危険な状態で
原則立ち入り禁止であるそうです。
ご確認の上、お越しください。

<今井城・縄張り図>
今井城・縄張り図

帷子川の支流・今井川左岸に面した
丘陵部から南向きに張り出す一尾根筋に立地し、
現在「城山稲荷」と呼ばれる稲荷社のある
東西15m×南北20mほどの平坦面が城跡とされています。
「新編武蔵国風土記稿」「今井村」項によりますと、
平安時代(12世紀)末に
木曽義仲に仕えた今井兼平の居城とする
地元の伝承を紹介しつつ
「されど外に証とすべきことなし。」
と記されているそうです。




スポンサーリンク



また当地から太刀金具と
小皿8枚が出土したことや
「嘉元2年(1304年)5月」
の銘のある石碑(板碑?)の存在を伝えています。
なお横浜市の遺跡地図や
保土ヶ谷区のホームページでは、
昭和30年(1955年)の調査で
城山稲荷社山腹から古銭が出土したとして、
遺構の年代を「室町末」としています。

金剛寺 山門

城跡とされる城山稲荷社の背後には、
長さ10m×幅5m×深さ2mほどの、
南向きに「コの字」形を呈する堀切が残り、
尾根筋を遮断しています。
「日本城郭大系」6巻では、
城郭としての規模は
「小砦」の域を出ない
小規模なものとしつつ、
砦の西側山麓に
鎌倉道が通っていることから、
その押さえ、または監視のために
造られた砦ではないかと考察しているとのことです。

現地には横浜市長・細郷道一が揮毫した
「今井城址」の石碑が建てられています。

金剛寺の山門内側に「今井城と城主墓」
と記した縄張り図もある説明版があります。

今井城と城主墓

<今井城の城主の墓>
今井城の城主の墓

【標高(比高)】
87m

【築城主】
今井四郎兼平か?

【築城年】
平安時代末期か?

【主な城主】
今井氏か?
小田原北条氏
小笠原播磨

【遺構】
曲輪、堀切

【交通アクセス】
(電車)
相模鉄道「二俣川」駅からバス⇒「金剛寺」バス停下車
JR横須賀線「保土ヶ谷」駅からバス⇒「金剛寺」バス停下車
JR横須賀線「東戸塚」駅から徒歩35分程度。

(車)
横浜新道「今井」ICから5分程度。
保土ヶ谷バイパス「新桜ヶ丘」ICから5分程度。
※普段から渋滞気味のエリアであるため、
所要時間はあくまでも目安です。

【所在地】
〒240-0035 神奈川県横浜市保土ケ谷区今井町111

【金剛寺の所在地】
〒240-0035 神奈川県横浜市保土ケ谷区今井町108

【駐車場】
金剛寺の参拝者用の駐車場があります。

2022年NHK大河ドラマ
鎌倉殿の13人」では
町田 悠宇(まちだ ゆう)さんが
今井兼平(いまい かねひら)を演じられます。

徳音寺にある木曽(源)義仲公之墓と小枝御前・巴御前・樋口兼光・今井兼平の墓、義仲館と巴淵

巴御前~強弓の名手で荒馬乗りの美貌の女武者、常に木曾義仲の傍にいたが最期の時だけは叶わず。

木曾義仲(源義仲)河内源氏の一族で源頼朝とは従兄弟、美男子で信義と情を備えていたが武骨で公家文化には疎かった

上野・諸城~峠の番所と街道の物見を兼ねた城か?築城者は不詳で武田氏?今井氏?

善栄寺(小田原市)~北条氏康夫人・木曾義仲・巴御前・二宮尊徳のお墓があります。

下田城~小田原北条氏の水軍の拠点の海城、豊臣1万VS小田原北条600余で50日間籠城!

笹下城・笹山城~横浜市にある土地開発等で消え去った小田原北条氏の城です。

亀井城(川崎 月讀神社)~伝亀井六郎(源義経四天王)の居城、戦国時代には領主は小島佐渡守、古墳もあり。

関連記事

  1. 土浦城 土浦城~伝説上では平将門の砦、文献上では八田知家後裔の若泉氏が築…
  2. 滝山城跡 大堀切と 本丸にかかる木橋(曳橋) 滝山城~続日本100名城、国の史跡で中世城郭の最高傑作の一つであ…
  3. 平蔵城(千葉県) 平蔵城~築城は室町期に土橋氏による築城とのこと、のちに阿弥陀堂で…
  4. 山吹城跡 登城口 山吹城 ・石見銀山遺跡に登録の城跡~石見銀山の利権で大内氏・尼子…
  5. 万喜城(上総国) 万喜城~築城は上総土岐氏と伝えられており、本多忠勝が一時居城して…
  6. 元木山城跡 元木山城~元禄時代の面影が残る瑞香殿館や日本庭園があり、一般公開…
  7. 犬山城 天守 犬山城 ~現存天守12城・日本100名城・国の史跡で国宝、木曽川…
  8. 坂戸城(常陸国)桜川市 坂戸城(常陸国)~宇都宮氏家臣の小宅氏の居城、この城を巡り宇都宮…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 曾我城跡~曾我兄弟が育った曽我氏の館。北条氏康に滅ぼされたが嫡流は足利将軍や徳川家に仕え出世した。 曽我城址(曽我氏館跡)

ピックアップ記事

  1. 三の丸外郭 新堀土塁からの相模湾
  2. 大田和城址 横須賀
  3. 烏山城
  4. キトラ古墳
  5. 和田城址 石碑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP