城跡

本宮城(福島県本宮市)、二本松畠山氏の一族である鹿子田氏が築城した城です。

陸奥・本宮城



スポンサーリンク



【本宮(もとみや)城】

本宮城は二本松畠山氏の一族で
鹿子田氏(本宮氏)を名乗った
畠山満詮によって築かれた城です。
畠山満詮は畠山氏を再興した
畠山国詮の次男とのことです。
なお、この畠山氏は
清和源氏で、室町幕府を開いた
足利氏の一族です。
畠山重忠の妻が足利義兼の子である
足利義純と再婚し、
足利義純は畠山氏の名跡を絶やさないために
畠山氏を名乗ることになり、
その子孫となります。

天正13年(1585年)に起きた
「人取橋の戦い」では、
伊達政宗がこの城を拠点にして
佐竹・蘆名連合軍と戦っています。
その後も伊達氏の会津・安積侵攻の拠点として
利用されましたが、
蘆名氏滅亡後に廃城となっています。
現在城址は「花山公園」として
整備されており、
安達太良神社の周辺に
土塁がわずかに残っています。

花山公園(陸奥・本宮城)

なお、本宮城は鹿子田館・愛宕館・菅森館という
三つの館の総称であるそうです。
菅森館は安達太良神社がある花山公園、
愛宕館は本宮小学校南方にある愛宕神社がある丘陵、
鹿子田館は北東部に位置する大黒山、とのことです。

【形態】
平山城

【築城主】
畠山満詮

【築城年】
応永・永享年間(1394年~1440年)頃

【廃城年】
天正17年(1589年)頃

【主な城主】
鹿子田氏

【遺構】
曲輪、堀、土塁

<安達太良神社>
陸奥・本宮城 安達太良神社

<土塁>
陸奥・本宮城 土塁

【花山公園・所在地】
〒969-1121 福島県本宮市本宮舘ノ越232

【交通アクセス】
(電車)
JR東北本線「本宮」駅から徒歩約20分程度。
(車)
東北自動車道「本宮」ICから12分程度。

【駐車場】
2台分くらいあります。

【トイレ】
神社脇の少し下った処に
男女別の水洗トイレがあります。

二本松城~国史跡、日本100名城・日本さくら名所100選、二本松少年隊の悲話があります。

関連記事

  1. 金谷城(安房国) 金谷城~上総と安房の国境の城、天文の内訌で謀殺された里見実堯が在…
  2. 木曽福島城(遠景) 木曽福島城~天文年間に木曽義康が築城、後に小笠原氏に攻め込まれま…
  3. 津幡城跡(物見砦) 津幡城~平維盛が砦を築き、富樫氏が戦い、上杉謙信が布陣、前田利家…
  4. 有馬本城(安楽寺)(熊野市) 有馬本城~鎌倉時代に熊野別当家の出という有馬氏が築城したと伝わり…
  5. 高天神城址 入り口 高天神城(続日本100名城)~武田信玄・武田勝頼と徳川家康が激し…
  6. 権現山城 神奈川 権現山城~京急「神奈川」駅より徒歩2分。青木城跡と併せて訪れたい…
  7. 大宝城跡(茨城県) 大宝城(茨城県)~関東最古の八幡宮である大宝八幡宮境内にあり下妻…
  8. 伊佐城址(筑西市) 伊佐城~伊達氏の祖とされる一族の伊佐氏が築城し、南北朝時代には南…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 山吹城 ・石見銀山遺跡に登録の城跡~石見銀山の利権で大内氏・尼子氏・毛利氏が争奪戦を繰り広げた要害山城 山吹城跡 登城口

ピックアップ記事

  1. 三笠山城跡 島根
  2. 田平子峠処刑場跡
  3. 下田城址(下田公園)
  4. 内裏雛
  5. 浜松城(続日本100名城)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP