城跡

  1. 伊勢・神戸城址

    伊勢・神戸城~神戸具盛もしくは神戸利盛が築城、織田(神戸)信孝により修築され江戸時代は神戸藩がおかれました。

    【伊勢・神戸城】神戸城(かんべじょう)は、三重県鈴鹿市神戸本多町にあった日本の城です。江戸時代には神戸藩の藩庁が置かれていました。【別名】 本多城【城郭構造】 輪郭式平城【天守構造…

  2. 沢城址(三重県鈴鹿市)

    沢城~築城は関盛澄で神戸氏を称し約200年間神戸氏代々の居城でした。

    【沢城】沢城は亀山城主である関盛政の長男、関盛澄によって築かれた城です。関盛澄は神戸氏を…

  3. 伊勢・上野城 

    伊勢・上野城~津城の仮城で織田信包が分部光嘉に築城させ、伊勢湾を一望できる眺めの良い城跡です。

    【伊勢・上野城】 上野城(うえのじょう)は、現在の三重県津市河芸町上野に存在した日本の城…

  4. 安濃城跡(遠景) 三重県

    安濃城~中世末期として県内最大級の丘陵城郭、築城は長野一族の細野氏、出自は工藤祐経の三男。

    【安濃城】 安濃城(あのうじょう)は三重県津市安濃町安濃字城山に存在した日本の城(山城)…

  5. 木造城跡(三重県津市)

    木造城~北畠氏領域の最北端に位置し木造氏は北畠一族だが織田信長に従い北畠氏攻略の先駆けとなった。

    【木造城】木造城(こづくりじょう)は木造顕俊によって築かれた城です。木造顕俊は北畠顕…

  6. 大河内城(遠景)

    大河内城~大河内御所と呼ばれた北畠三御所の中でも代々の筆頭格で、 宗家が絶えた際には継ぐ立場でした。

  7. 田丸城 天守台からの眺め

    田丸城~続日本100名城、南朝拠点として北畠親房、北畠顕信が築城、後に同一族の田丸氏が入城し織田信雄に明け渡しました。

  8. 岩出城(三重県)

    岩出城~北畠氏の一族である田丸直昌が築城、後に蒲生氏郷に従い、会津へ付き従いました。

  9. 新宮城跡

    新宮城~源行家の姉の丹鶴姫が住んでいた地、続日本100名城で国の史跡。

  10. 鵜殿城と熊野川

    鵜殿城~三河の鵜殿長照やお田鶴(椿姫)のご先祖の地、鵜殿氏は熊野別当が出自とされています。

おすすめ記事

  1. 大築城~上田朝直が慈光寺攻略の為に築城した埼玉県随一の山城で、街道監視のために再現された大木戸もあります。 大築城 大木戸(椚平集落) 埼玉県

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP