徳川家臣

井田城~徳川四天王の一人である酒井忠次の出生の城で、酒井氏の先祖は松平氏です。

井田城址(愛知県岡崎市)



スポンサーリンク



【井田城】

井田城(いだじょう)は、
愛知県岡崎市井田町にあった日本の城です。
徳川家康家臣で
徳川四天王酒井忠次出生の城です。
意だ城跡は岡崎市が管理する
井田公園運動場のある井田公園の東に位置しています。

井田城址(井田公園より)

【地理地形】
矢作川沖積平野をのぞむ
台地縁辺に立地しています。
岡崎城の北方2kmの地点にあり
その防衛拠点のひとつでした。
現在は城山公園となり
公園内に城山稲荷と城山集会所があります。

井田城址にある神社

城跡が高台になっています。
「井田城址」碑が立っています。
形態は平城です。

井田城址 公園

【井田城の歴史】
松平氏・徳川氏の始祖とされている
松平親氏の子とされる
酒井広親の子の氏忠から
忠勝・康忠・忠親さらに
忠次までの酒井氏五代の居城となりました。
築城年や廃城年は不明です。

酒井忠次は大永7年(1527年)
井田城内で出生しました。

天文4年(1535年)の森山崩れの後、
尾張の織田信秀が井田野へ攻め込んだ時、
酒井忠次は井田城から
尾張勢を迎え討つため出陣しました。




スポンサーリンク



【遺構】
遺構は主郭跡と思われる平場のみで
ほとんどありません。
井田野の図(「家山樵談」)、
井田城絵図(「三河聰視録」)
でかつての姿をうかがうことができます。
主要部は空堀と土塁に
囲まれた方形で屋敷の形態を残しています。
しかし東方に二の丸、
南方に城下集落があったようで、
戦国期の城郭として
整えられたと考えられています。
近くの居屋敷など周辺にも
酒井一族がいたと見られています。

井田城址の地形

【酒井氏の系譜】
酒井氏は、その祖先を遡ると
松平氏の祖である松平親氏と
兄弟と言われ(婚姻関係での兄弟とも言われる)、
更には安祥譜代と呼ばれる
松平家中における最古参の宿老であり、
酒井忠次も松平氏とは深い血縁関係にあります。
更に酒井忠次の正室は徳川家康の祖父である
松平清康とその夫人である
於富の方の間の娘の碓井姫です。
於富の方は松平清康の正室となる前は
水野忠政の正室であり、
徳川家康の母である
於大の方の実母であるから、
酒井忠次は家康にとっては
父母双方の妹の夫、
義理の叔父ということになるのです。

この碓井姫との間に
酒井家次、本多康俊といった子が生まれています。
特に家督を相続した酒井家次は
下総臼井藩3万石から
越後高田藩10万石となり、
子孫は最終的に
出羽庄内藩17万石と
譜代屈指の大身として重きを成したのでした。
また、この他に庶流が出羽において
3藩を立藩しています。
また、伊奈本多氏を継いだ
本多康俊の系譜も幕末まで続いています。

【交通アクセス】
(電車)
愛知環状鉄道・北岡崎駅から徒歩約14分程度
(車)
東名高速道路「岡崎IC」から15分程度

【駐車場】
井田公園駐車場

井田公園(岡崎市)

【所在地】
〒444-0076 愛知県岡崎市井田町城山

酒井忠次~東三河の旗頭で徳川家康第一の功臣、嫡男の信康切腹事件では防げなかったとありますが果たして?

徳川家康~「麒麟」を連れて戦国時代を終わらせた天下人~その生涯を手短に!

大樹寺~徳川将軍家及び松平氏の菩提寺で歴代将軍の位牌が安置、岡崎城と大樹寺を結ぶビスタラインが有名です。

奥平貞勝と亀穴(滝山)城~松平氏・今川氏・織田氏・徳川氏・武田氏と戦国の世を渡り歩き84歳まで生きた。

関連記事

  1. 鞍掛山城跡(遠景) 鞍掛山城と鞍掛合戦千人塚~毛利氏の防長経略・鞍掛合戦の舞台となっ…
  2. 新宮城跡 新宮城~源行家の姉の丹鶴姫が住んでいた地、続日本100名城で国の…
  3. 二宮神社並びに城跡 (あきる野市) 二宮城~木曽義仲の末裔である大石信重によって築城との記録あり、現…
  4. 鬼ヶ城本城 鬼ヶ城本城~有馬忠親の隠居城でしたが攻城され熊野水軍を率いた堀内…
  5. 中牧城本丸天守台跡 中牧城(浄古寺城)~武田信玄時代に築城、後に徳川家康家臣が城代、…
  6. 周布城(島根県) 周布城・鎌倉時代築城の古城~源平の争乱や南北朝、戦国時代を生きて…
  7. 井伊直政 井伊直政~徳川四天王の最年少、小柄で容顔美麗ながら井伊の赤鬼とし…
  8. 赤見城(栃木県佐野市) 赤見城~藤姓足利氏である足利俊綱が平安時代末期に築城、戦国期は赤…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 越前大野城址~雲海に浮かぶ天空の城~一向一揆平定の恩賞として金森長近が築城 越前大野城

ピックアップ記事

  1. 浜田城址(伊勢国) 四日市市
  2. 那須神田城
  3. 丸根砦跡
  4. 長尾城跡
  5. 逗子
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP