源頼朝

  1. 報国寺 竹の庭

    平賀義信~源氏御門葉及び御家人筆頭として権勢を誇る。平賀氏は2つの系統があります。

    【平賀義信】平賀 義信(ひらが よしのぶ/源 義信 みなもと の よしのぶ)は、平安時代末期の河内源氏の武将です。父は新羅三郎義光の四男で、平賀氏の祖である源盛義です。諱は義宣とも。【時代】 平安時代末期…

  2. 鑁阿寺 山門と本堂

    足利義兼~足利宗家2代目で足利尊氏のご先祖様さま、源頼朝の門葉で妻は北条時子で足利公方邸を構えました。

    【足利 義兼】足利 義兼(あしかが よしかね)は、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけての…

  3. 逗子

    伏見広綱~源頼朝の有能な右筆、のハズが頼朝の兄嫁への恋文の使いと亀の前を匿って遠江に流罪となりました。

    【伏見広綱】伏見 広綱(ふしみ ひろつな)は、平安時代末期の人物です。源頼朝の右筆でした…

  4. 勝長寿院跡

    勝長寿院跡、源頼朝が建立した源氏の菩提寺で大御堂といいます。当時の鎌倉の三大寺社の一つでした。

    【勝長寿院跡】勝長寿院(しょうちょうじゅいん)は、神奈川県鎌倉市雪ノ下にあたる相模国鎌倉…

  5. 源義朝と鎌田政家(政清)の墓

    源義朝の墓(鎌倉)、忠臣の鎌田政家(政清・政長)と共に眠るもう一つのお墓。

    【源義朝の墓(鎌倉)】源頼朝が父親である源義朝の菩提を弔うため文治元年(1185年)に勝長寿…

  6. 東伊豆の海 豆州

    天野遠景~工藤氏の一族で天野氏の祖~初代の鎮西奉行に就任。子孫が各地で根付き繁栄します。

  7. 北條執権館跡(宝戒寺)

    北条義時~鎌倉幕府2代執権~冷酷無情・現実を客観視して行動できる理想家なのか?

  8. 大泉寺(沼津市)

    阿野全成~源頼朝の異母弟で源義経の同母兄~妻の実家側について甥の源頼家とやがて対立する。

  9. 平清盛

    平清盛~平家の黄金期を築いた棟梁~先見性と革新的思考で時代を切り開き後世に託す。

  10. 厳島神社 鳥居(周防大島)

    平宗盛~最後の平家の棟梁~偉大なる父の跡はいばらの道だらけ、イクメンで家族思いのパパでもありました。

おすすめ記事

  1. 足利公方邸跡(鎌倉)、鎌倉時代初期に足利義兼が構えた屋敷は足利尊氏も住みやがて激動の室町時代を迎えます。 足利公方屋敷跡(鎌倉)

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP