史跡・城跡
-
藤波畷古戦場~東条吉良氏VS松平元康の攻防戦の一つで元康が勝利しました。
【藤波畷の戦い】藤波畷の戦い(ふじなみなわてのたたかい)は、永禄4年(1561年)9月13日(旧暦)に行われた、東条吉良氏の居城東条城をめぐる吉良氏と松平元康(徳川家康)の一連の攻防戦の一つです。この戦いで吉良義…
-
大浜陣屋~大浜藩の藩庁として築かれた陣屋で以前は大浜古城、羽城跡でした。
【大浜陣屋(羽城)】大浜陣屋は大浜藩の藩庁として水野忠友によって築かれた陣屋です。もとも…
-
長田屋敷跡と長田父子磔の松~野間大坊近くにある源義朝を裏切り討ち取った親子です。
【長田屋敷跡】 平治年間(1159年~1160年)長田忠致・景致父子の屋敷と伝えられています…
-
大御堂寺野間大坊~真言宗豊山派の寺院で野間美浜で最期を遂げた源義朝の墓があります。
【大御堂寺 野間大坊】 野間大坊(のまだいぼう)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派…
-
日向薬師~日本三大薬師の一つで開山は奈良時代、薬師如来の霊場として信仰を集め源頼朝も自ら参詣しました。
【日向薬師】日向薬師(ひなたやくし)は、神奈川県伊勢原市日向(ひなた)にある高野山真言宗…
-
聖眼寺(厚木市三田)~安達盛長屋敷跡、厚木市で最も古い宝篋印塔があります。
-
中山家範館~武蔵七党の丹党、中山家範は八王子城で戦死、子の中山信吉は水戸藩附家老に出世。
-
毛呂山城跡(毛呂氏館跡)と毛呂一族の墓~源頼朝に仕えた在地領主で、戦国時代まで存続しました。
-
金子家忠~大剛勇の強者として活躍した武蔵七党・村山党の金子一族で入間に墓と屋敷跡があります。
-
金鑚神社~武蔵国五宮、社名は砂鉄からとの伝承があり、神体山を祀る古代祭祀の面影を残す神社です。