史跡・城跡

  1. 熊川城

    熊川城~沼田麝香(細川マリア)の出身地・細川藤孝正室で細川ガラシャの姑~

    【熊川城】所在地:福井県三方上中郡若狭町熊川若狭と近江を結ぶ若狭街道「熊川宿」を見下ろす山の中腹にあります。標高:185m築城:永禄年間(1558~1570)城主:沼田氏遺構:曲輪、堀切区分:山城【概要】…

  2. 肥田城跡

    肥田城・野良田の戦い~浅井長政の華々しい初陣と六角氏衰退のはじまり~

    【肥田城】所在地:滋賀県彦根市肥田町JR東海道線「稲枝」駅より徒歩25分程度。佐々木六角…

  3. 山崎山城遠景

    山崎山城~下街道監視のための城~時流を掴み戦国後期を駆け抜けた山崎片家。

    【山崎山城】所在地: 〒521-1111 滋賀県彦根市稲里町125佐々木六角氏の家臣であ…

  4. 鎌刃城遠景

    鎌刃城跡~攻防の境目の城~最後の城主は堀秀村、家老は樋口直房。

    【鎌刃城跡(かまのはじょうあと)】所在地: 〒521-0025 滋賀県米原市番場鎌刃城(かま…

おすすめ記事

  1. 江田館跡~江田行義の館~築造時の姿を留める遺跡、湊川の戦いとは? 江田館跡

ピックアップ記事

  1. お江
  2. 山王堂(茨城県筑西市山王堂)
  3. 多気城 (常陸国)
  4. 海老ケ島城跡(新善光寺) 茨城県
  5. 谷貝城(茨城県)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP