城跡

三河 ・東条城~東条吉良氏・東条松平氏の居城、藤波畷の戦いで吉良氏が松平元康に敗れました。

三河・東条城



スポンサーリンク



【三河・東条城】 
東条城(とうじょうじょう)は、
三河国幡豆郡横須賀村東条
(現・愛知県西尾市吉良町駮馬字城山)
にあった、中世の日本の城で平山城です。
東条吉良氏・東条松平氏の居城でした。
桜が植えられており、
花見スポットになっています。
三河・東条城

【別名】
東条城

【城郭構造】
平山城

【築城主】
足利義氏

【主な城主】
東条吉良氏、
東条松平氏

【廃城年】
天正9年(1581年)

【遺構】
曲輪、土塁、堀

築城年代は不明です。
一説によりますと、
承久3年(1221年)に、
足利義氏が築き、三男吉良義継を
入れたとのことです。
以後、吉良義継を祖とする
前期東条吉良氏と
吉良尊義を祖とする
後期東条吉良氏の居城となりました。

城主の吉良氏は、
戦国時代の吉良義昭の時に
永禄4年・同6年(1563年)と
松平氏の攻撃に相次いで敗れて退城し、
以後は東条松平家の居城となりました。
天正9年(1581年)、
城主であった松平家忠(甚太郎)が
無嗣で病没し、徳川家康の四男である
松平忠吉が松平家忠の養子となりますが
東条城には入らず、
翌年の天正10年(1582年)、
松平忠吉が駿河国沼津城主となり
東条城は廃城となりました。

その他、室町時代には
冷泉為和が訪れて
連歌の会が行われたり、
織田信長や徳川家康は
鷹狩の際に訪れていたとのことです。
三河・東条城

城跡は現在「古城公園」として整備されました。
1992年に模擬櫓門と
模擬櫓が復元されていましたが、
2021年に
老朽化のため取り壊されました。

【所在地】
〒444-0501 西尾市吉良町駮馬城山地内

【駐車場】
専用の駐車場があります。
ただし、駐車場から古城公園へ
直接入ることができませんでした。

【登城口】
駐車場からはほぼ反対側にあります。
案内板・東条城復元図などあるとのことです。
案内板にはトイレもありましたが、
現地では未確認です。

東条城からさほど遠くない場所に
吉良氏家臣の
富永伴五郎一族討死の地があります。
富永伴五郎を弔うために
地蔵尊が祀られています。

<所在地>
〒444-0533 愛知県西尾市吉良町寺嶋五反田57−1

三河・岡山城~西条吉良氏の流れをくむ岡山氏の居城、その後は吉良氏家臣の富永伴五郎忠元が管理。

藤波畷古戦場~東条吉良氏VS松平元康の攻防戦の一つで元康が勝利しました。

善明堤の戦い・鎧ヶ淵古戦場 (黄金堤)~東条吉良氏と松平元康の攻防戦の一つ、一族の多くを失い敗北。

牟呂城(室城)~東条吉良氏の譜代家臣である富永氏の居城、富永伴五郎忠元について。

本證寺~三河一向一揆の拠点で城郭寺院(城郭伽藍)で国の史跡です。

空誓上人~徳川家康の三大危機の一つである三河一向一揆の中心人物です。

三河・今川城~今川氏発跡地、今川一族の足跡は常に鎌倉・室町幕府の歴史の渦中にいました。

西尾城~城独自の特徴として二ヶ所の屏風折れがある土塀があります。

松平広忠~戦続きで敵だらけ、幼き頃に父を失い妻子とも別れ若い命を散らした悲運の生涯でした。

松平昌久~元々は岡崎城を領し、松平清康に敗れた大草松平家の4代当主です。大草松平氏とは?

関連記事

  1. 反町館跡 反町館跡~新田義貞公の館の跡~新田庄遺跡
  2. 江田館跡 江田館跡~江田行義の館~築造時の姿を留める遺跡、湊川の戦いとは?…
  3. 本佐倉城 本佐倉城~続日本100名城・国指定史跡で千葉氏の最後の拠点、下総…
  4. 伊勢・上野城  伊勢・上野城~津城の仮城で織田信包が分部光嘉に築城させ、伊勢湾を…
  5. 渋谷城の石垣のひとつ 渋谷城~都会の繁華街の片隅にひっそりと存在する古城跡~城主は渋谷…
  6. 新宮城跡 新宮城~源行家の姉の丹鶴姫が住んでいた地、続日本100名城で国の…
  7. 岡崎城 天守閣 岡崎城(日本100名城)~徳川家康の誕生地の城で岡崎公園は日本さ…
  8. 足利宅跡 足利氏館跡~日本百名城~鑁阿寺について



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 花輪城~小金城の支城として~高城氏の滅亡と共に役割を終える 花輪城址公園

ピックアップ記事

  1. 大阪城 堀
  2. 中浜万次郎(ジョン万次郎)像
  3. 刈谷城跡
  4. 苗木城跡・石碑
  5. 興福寺 北円堂
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP