史跡・城跡

皆鶴姫の碑~源義経に恋した悲恋の姫の墓、源義経が逃亡中に馬を繋いだ駒繋石・暦応の碑

皆鶴姫の碑(会津)



スポンサーリンク



皆鶴姫の碑】
源義経と皆鶴姫の悲恋を今に伝えます。
源義経と皆鶴姫の悲恋物語を伝える碑があります。

<皆鶴姫の碑・説明板>
皆鶴姫の碑・説明板

平家打倒を願う源義経は、
鬼一法眼の兵法書を学ぶために、
義理の娘である皆鶴姫に近づき
恋仲になり、源義経は兵法書をひそかに
写し取ることに成功しますが、
平清盛に気づかれ奥州へ逃げます。

皆鶴姫の墓

皆鶴姫は、源義経の後を慕って
藤倉まで来ますが、追いつけないと知り、
難波池に身を投げてしまいます。
源義経は、磐梯町の大寺で
これを知り姫を池のほとりに葬って
墓を築いたとされています。
源義経に再会できず空しいまま
なくなった皆鶴姫は、
他の人にはこのような
別離の気持ちを味合わせたくないとして、
参詣する人に良縁を授けると
今日でも信じられています。

子供時代を東北で過ごしていたので
皆鶴姫の悲恋の話は知っていました。
宮城県に住んでいたので
気仙沼に伝わる話として読んだことがあります。
東北のいくつかの場所に
皆鶴姫伝説があります。

<皆鶴姫の碑と墓>
皆鶴姫の碑と墓

【所在地】
〒969-3463 福島県会津若松市河東町倉橋藤倉
(集落の東側)

【交通アクセス】
磐越自動車道 会津若松ICより車で10分

<駒繋石・説明>
皆鶴姫の碑より南方面へ60mほど行った場所です。
駒繋石

<暦応の石・説明>
暦応の石・説明

【暦応の石・駒繋石】
暦応の石

また「暦応の石」「駒繋石」の傍らには
小さな池があります。
この池が皆鶴姫が身を投げた
「難波の池」とのことです。
現在は、かつての存在を示す
小さな池となっています。
訪れた時は更に水も抜かれていました。

源義経~戦略家且つ戦術家であった若き天才~その悲運な生き様はやがて伝説となった。

藤倉舘~三浦一族の佐原盛蓮の三男・藤倉盛義の居館と伝えられています。

延命寺地蔵堂(藤倉二階堂)~国の重要文化財、創建は平安時代初期となります。
 

関連記事

  1. 史蹟 大石邸址 大石邸跡 大石氏邸跡~大石内蔵助の祖父で笠間藩家老だった大石良欽の居館跡で…
  2. 深草館跡 山梨県 深草館跡~武田氏家臣の逸見光長の居館と伝わるが平安時代築城説もあ…
  3. 瀬名氏俊陣跡 瀬名氏俊陣跡~桶狭間の戦いで今川一族・家臣の瀬名氏俊が先発隊とし…
  4. 報国寺 竹林 庭 報国寺~鎌倉で特に大人気の竹寺、歴史では鎌倉における足利公方の終…
  5. 梶原景時一之宮館跡 梶原景時一之宮館跡(寒川)、鎌倉幕府の重臣である梶原景時の最初と…
  6. 苗木城跡・石碑 苗木城と苗木遠山氏~天然の巨岩を配し木曽川を従える天空の山城~遠…
  7. 大伴家持の像 越中国守館跡~越中国~大伴家持が赴任し暮らした館、万葉集を中心に…
  8. 内藤ジョアン碑 内藤如安~明智光秀の丹波攻め~ナゾに包まれた八木城と丹波内藤氏の…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 大国玉神社 (桜川市)~平将門の妻「君の御前」の父である平真樹の館がありました。 大国玉神社 (桜川市)

ピックアップ記事

  1. 長久手古戦場公園
  2. 大友城(千葉県)
  3. 足利学校
  4. 堀内氏屋敷跡(新宮市)
  5. 西方城
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP