史跡・城跡

石橋城(慈昌院)~石橋奥平氏の居館跡で奥平貞勝に対して謀反を企むも逆に討ち取られる。

石橋城(慈昌院)



スポンサーリンク



【石橋城(慈昌院)】

石橋城は奥平家2代当主・奥平貞久の次男、
石橋弾正久勝の居城です。
石橋久勝の子である繁昌は主家である
奥平貞勝が二十代前半の若さで
当主になったことに不満を持ち、
謀反を企みましたが事前に露見し、
奥平貞勝の命を受けた
土佐定雄によって攻められ討ち死にしました。
現在城址には石橋山慈昌院が建てられており、
遺構として土塁を確認できます。

石橋城(慈昌院)

【縄張形態】
居館

【築城主】
石橋久勝

【築城年】
応永年間(1394年〜1428年)

【主な城主】
石橋奥平氏

【遺構】
曲輪、土塁、空堀

現在は慈昌院。
遺構は境内奥の土塁が一番分かりやすいです。
単郭の城(居館)でした。

【所在地】
〒441-1414 愛知県新城市作手清岳寺屋敷3

【交通アクセス】
(電車)
JR飯田線「新城」駅からバスに乗り
「つくで手作り村」バス停下車、徒歩1分
※バスの運行については最新の情報をご確認下さい。
(車)
新東名高速道路「新城IC」から30分程度

【駐車場】
●慈昌院駐車場
●道の駅「つくで手作り村」駐車場

亀山城~群馬からやってきた奥平氏が築城し、やがては山家三方衆と呼ばれる有力土豪になった。

奥平貞勝と亀穴(滝山)城~松平氏・今川氏・織田氏・徳川氏・武田氏と戦国の世を渡り歩き84歳まで生きた。

塞之神城~古宮城に隣接する山城で築城は奥平氏とも奈良時代の米福長者とも武田氏とも云われています。

古宮城 (日本続100名城)~武田信玄が三河侵攻の拠点として築城させ、徳川・奥平氏によって 攻められ落城。

奥平信昌~攻防最前線である奥三河の国人、徳川家康の娘婿となり、武田軍猛攻の中長篠城を死守する。

亀姫(徳川家康の長女)、母は築山殿で夫の奥平信昌との間には4男1女を授かりました。

設楽城跡~鎌倉時代初期に設楽氏が築城した愛知県で最も古い城跡であるそうです。

関連記事

  1. 女塚史跡公園 女塚史跡公園~八重姫の5人の侍女たちの終焉の場所と伝わる処です
  2. 静岡 渋川館付近 渋川館について~梶原景時及び梶原一族と合戦になり自害に追い込んだ…
  3. 鷲津砦跡 鷲津砦~織田信長が今川方の大高城と鳴海城の往来を遮断するために築…
  4. 本居宣長旧宅 本居宣長と旧宅~国学の四大人であり、文献学者で医師で源氏物語をこ…
  5. 仁右衛門島 仁右衛門島~源頼朝が身を隠し潜んだ場所で、頼朝一行を洲崎から案内…
  6. 大溝城跡 大溝城・打下城~城主は津田信澄(織田信澄)、岳父は明智光秀 京極…
  7. 若宮八幡宮(愛知県岡崎市) 若宮八幡宮~徳川信康(松平信康)の首塚が祀られてある神社です。
  8. 竹之下合戦古戦場碑 竹之下合戦古戦場~足利尊氏が新田義貞に大勝した地~時代は南北朝へ…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 伊東佑清~八重姫の兄で曽我兄弟の叔父、親交のあった源頼朝を父から助けるが平家方につく。 伊藤氏の館跡 物見塚公園

ピックアップ記事

  1. 石積出二番堤
  2. 岡崎城 天守閣
  3. 関城跡・関親子の宝篋印塔
  4. 与一塚(佐奈田霊社)
  5. 毒島城 遠景
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP