平将門

  1. 御門御墓(桜川市)

    御門御墓(平将門居館?)~平将門の供養塔とされる五輪塔があり付近には妻を祀る后神社があります。

    【御門御墓(平将門居館?)】「みかどおはか」と読みます。別名は将門塚です。平将門の供養塔とされる4基の五輪塔があります。向かって一番左から水輪と風輪、他の3つは風輪がない状態とのことです。敷地内は手入れが…

  2. 后神社(桜川市)

    后神社(桜川市)~平将門の妻で平真樹の娘とされる「君の御前」を祀っています。

    【后神社】后神社は、桜川市大国玉にある神社です。平将門の妻「君の御前」と大國玉神社の御祭…

  3. 大国玉神社 (桜川市)

    大国玉神社 (桜川市)~平将門の妻「君の御前」の父である平真樹の館がありました。

    【大国玉神社 (桜川市)】大国玉神社(おおくにたまじんじゃ)は、茨城県桜川市にある大国主命を…

  4. 伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城)

    伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城) ~平良兼は平将門の叔父にあたりこの地は「弓袋山の対陣」の舞台です。

    【伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城) 】竜崖城や竜ケ井城とも呼ばれてます。。この城は10世紀、…

  5. 藤岡城(下野国)

    藤岡城~平将門が弟に築かせ、藤姓足利氏の始祖・足利成行が再興したとのことです。

    【下野・藤岡城】 藤岡城は平将門が弟の将頼に築かせた花岡館がそのはじまりとされています。…

  6. 藤原秀郷公墳墓

    藤原秀郷公墳墓と藤原秀郷~関東武士の憧れであり平将門の乱を平定した人物です。

  7. 唐沢山城 鏡石

    唐沢山城~藤原秀郷の築城と伝わる「関東一の山城」と称される関東七名城。

  8. 鎧神社

    鎧神社~日本武命や平将門公にまつわる伝承があり人々の崇敬を集めてきた東京のお社です。

  9. 兜神社

    兜神社~平将門公にまつわる言い伝えがあり証券界の守り神でもある東京のお社です。

  10. 國王神社(坂東市岩井)

    國王神社~平将門公終焉の地に三女如蔵尼によって創建されたと伝わる古社です。

おすすめ記事

  1. お市~織田信長の自慢の妹、聡明で戦国一の美女と謳われた女性の激烈な人生。     お市

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP