どうする家康

  1. 真田信繁(幸村)の終焉の地

    真田信繁~「日本一の兵」と評された日本の国民的武将で英雄の真田幸村です。

    【真田信繁】真田 信繁(さなだ のぶしげ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。真田昌幸の次男です。通称は左衛門佐で、輩行名は源二郎(源次郎)。真田 幸村(さなだ ゆきむら)の名で広く知られて…

  2. 沼田城

    稲(小松姫)~本多忠勝の愛娘で真田信幸(信之)の正室、男勝りで利発で良妻賢母という戦国期の理想の女性。

    【稲(小松姫)】小松姫(こまつひめ、天正元年(1573年)⇒元和6年2月24日(1620年3…

  3. 御坂城(甲斐国)

    御坂城(甲斐)~標高1500mの峠に小田原北条氏が築城、徳川方の鳥居元忠らが黒駒合戦で勝利しました。

    【御坂城】御坂城(みさかじょう)は甲斐国、現在の山梨県笛吹市と南都留郡富士河口湖町の境に…

  4. 中牧城本丸天守台跡

    中牧城(浄古寺城)~武田信玄時代に築城、後に徳川家康家臣が城代、遺構規模が多い城跡。

    【中牧城(浄古寺城)】中牧城は徳川家康の家臣である内藤三左衛門信成が城主をつとめた城とさ…

  5. 岡崎城

    大岡弥四郎(大賀弥四郎)~民政や算術に長け岡崎の町奉行であったが武田と通じ謀反を画策する。

    【大岡弥四郎】大岡 弥四郎(おおおか やしろう)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武士。…

  6. 小谷城跡

    阿月~浅井家侍女、ある事とは「小豆袋」の逸話か?そして侍女「盛秀」伝説。

  7. 尾張国阿古居城(坂部城)

    久松源三郎勝俊(松平康俊)~徳川家康の異父弟「久松三兄弟」、甲斐から三河へ脱出成功するも代償を払う。

  8. 長篠城 堀

    奥平信昌~攻防最前線である奥三河の国人、徳川家康の娘婿となり、武田軍猛攻の中長篠城を死守する。

  9. 鳥居強右衛門 磔の地

    鳥居強右衛門~奥平家の家臣で長篠の戦いで英雄となった戦国時代の「走れメロス」

  10. 岡崎城 辰巳櫓

    五徳(徳姫)~織田信長の長女で徳川(松平)信康に嫁ぎ二人の娘が誕生、が夫と義母の罪状を出す。

おすすめ記事

  1. 鳥居強右衛門~奥平家の家臣で長篠の戦いで英雄となった戦国時代の「走れメロス」 鳥居強右衛門 磔の地

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP