史跡・城跡
-
渋谷氏長後居跡~河崎基家が館を構え、その子である河崎重家、さらに孫である渋谷重国が居住しました。
【渋谷氏長後居跡】神奈川県藤沢市長後にある長後天満宮。ご祭神は菅原道真公です。元はこの地を支配していた渋谷氏が居城の中に作った社であったといわれており、周囲で空堀の跡も見つかっているとのことです。境内の石灯籠は旗本朝…
-
花岳城跡~平安末期に土肥一族の小早川氏が居館、室町期に大森頼春が築城したが伊勢盛時に奪われた。
【花岳城(かがくじょう)】地理的には丘陵地のくぼ地になります。小田原駅から北側の坂道を上がり…
-
大森氏頼~兄弟親子の分裂を経て当主になり西相模で勢力をのばしました。居館跡(矢崎城)は紫雲寺です。
【大森氏頼】大森 氏頼(おおもり うじより、生年不詳 - 明応3年8月26日(1494年…
-
横山党館~八幡八雲神社(八王子)・横山党は武蔵七党の一つで関東最大勢力の武士団です。
【横山党館】横山党館(横山氏館跡)は、東京都八王子市元横山町にある平城(館跡)です。武蔵…
-
中村宗平~中村党の祖で源頼朝を支えてきた武士団で、鎌倉党とは大庭御厨を巡る対立がありました。
【伝中村氏居館跡】中村宗平の本領は中村川に沿った中井町から小田原市東部にかけての一帯であった…
-
石橋山の戦い~源頼朝旗揚げの地!300VS敵3000!大敗するも真鶴から安房へ逃れて再挙を図る。
-
佐奈田霊社~石橋山の戦いで壮絶な死を遂げた真田(佐奈田)与一を祀っています。
-
めだかの学校~日本全国で世代を超えて親しまれている童謡はここで生まれました。
-
遊行寺(清浄光寺)~藤沢宿、箱根駅伝のコース「遊行寺の急坂」にある鎌倉時代後期創建のお寺です。
-
華厳山 金剛寺(厚木市飯山)、創建は空海で平安時代前期です。伝安達盛長の五輪塔があります。