投稿者の記事一覧
-
網戸城と寒川尼墓~網戸郷の地頭となった寒河尼と築城した孫の網戸朝村。
【下野・網戸城】「あじとじょう」と読みます。小山政光の妻である寒川尼は源頼朝の乳母を務めた女性で信任が厚く文治3年(1187年)に網戸郷の地頭に任じられています。寒川尼の死後に寒川尼の孫である網戸朝村が網戸城を築…
-
結城城~結城朝光が築城、室町時代の結城合戦の舞台、その後廃城になるも水野宗家が入り幕末まで続きました。
【結城城】結城城(ゆうきじょう)は茨城県結城市結城にあった日本の城です。室町時代には結城…
-
中久喜城~平安末期に小山政光が築城、小山氏城跡として国の史跡に指定されています。
【中久喜城】 中久喜城(なかくきじょう)は現在の栃木県小山市中久喜にあたる下野国寒川郡に…
-
小栗城~坂東平氏の流れをくむ常陸小栗氏が築城、室町期の関東地方の激動の渦にのまれていきました。
【小栗城】小栗城(おぐりじょう)は、茨城県筑西市小栗(かつての常陸国)にあった日本の城(…
-
御殿城(御殿内遺跡)~「小栗十郎重成小栗御厨八田館」と考えられているそうです。
【御殿城】読み方は「ごてんじょう」とも「おどのじょう」とも。【別称】御殿内遺跡、…
-
下館城~藤原秀郷が築いた三館の下館との伝承あり、江戸時代は下館藩でした。
-
伊佐城~伊達氏の祖とされる一族の伊佐氏が築城し、南北朝時代には南朝側について戦いました。
-
伊達行朝(伊達行宗)~伊達氏7代当主で南朝側の武将として各地を転戦、独眼竜・伊達政宗のご先祖です。
-
大石氏邸跡~大石内蔵助の祖父で笠間藩家老だった大石良欽の居館跡です。
-
笠間城~鎌倉時代に笠間氏が築城し18代治めた後、江戸時代は笠間藩庁が置かれました。