投稿者の記事一覧

  1. 長尾城跡

    長尾城跡(大船)・鎌倉氏系長尾氏発祥の地、南北朝から戦国時代おいて長尾氏は上杉氏の家宰職でした。

    【長尾城跡】長尾城(ながおじょう)、または長尾台の塁(ながおだいのるい)、長尾砦(ながおとりで)、長尾台城(ながおだいじょう)は、神奈川県横浜市栄区長尾台町(旧鎌倉郡長尾郷)にある日本の城跡(山城)です。玉縄城の…

  2. 足利公方屋敷跡(鎌倉)

    足利公方邸跡(鎌倉)、鎌倉時代初期に足利義兼が構えた屋敷は足利尊氏も住みやがて激動の室町時代を迎えます。

    【足利公方邸跡(鎌倉)】その昔、六浦道と呼ばれ鎌倉を支えた要港である六浦港と鎌倉中心部を…

  3. 報国寺 竹林 庭

    報国寺~鎌倉で特に大人気の竹寺、歴史では鎌倉における足利公方の終焉の地です。

    【報国寺】報国寺(ほうこくじ)は、神奈川県鎌倉市浄明寺二丁目にある仏教臨済宗建長寺派の寺…

  4. 北条氏常盤亭跡

    北条氏常盤亭跡と北条政村について~鎌倉幕府第7代執権、連署も務め北条得宗家を支えた人物。

    【北条氏常盤亭跡】北条氏常盤亭跡(ほうじょうしときわていあと)は神奈川県鎌倉市常盤(深沢地域…

  5. 勝長寿院跡

    勝長寿院跡、源頼朝が建立した源氏の菩提寺で大御堂といいます。当時の鎌倉の三大寺社の一つでした。

    【勝長寿院跡】勝長寿院(しょうちょうじゅいん)は、神奈川県鎌倉市雪ノ下にあたる相模国鎌倉…

  6. 源義朝と鎌田政家(政清)の墓

    源義朝の墓(鎌倉)、忠臣の鎌田政家(政清・政長)と共に眠るもう一つのお墓。

  7. 源義経公と武蔵坊弁慶

    武蔵坊弁慶~紀伊国出身の荒法師だったが源義経の郎党となり、多くの創作や伝説を生んだ人物。

  8. 白幡神社境内にある源義経公と武蔵坊弁慶

    白幡神社(藤沢)・源義経首洗塚・伝義経首洗い井戸・弁慶塚、旧藤沢宿の源義経にまつわる史跡

  9. 梶原景時一之宮館跡

    梶原景時一之宮館跡(寒川)、鎌倉幕府の重臣である梶原景時の最初と最後の住まいでした。

  10. 海蔵寺(広島県)からの眺め

    海蔵寺・安芸の古刹~山中鹿介次女の盛江,北条氏直,東城浅野家,江戸幕府と長州藩の談判の場所にもなりました。

おすすめ記事

  1. 明智光安 幼いころから明智光秀を後見した叔父 明智光安

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP