投稿者の記事一覧

  1. めだかの学校 水車小屋

    めだかの学校~日本全国で世代を超えて親しまれている童謡はここで生まれました。

    【めだかの学校】日本全国で歌い親しまれている童謡「めだかの学校」は、童話作家の茶木滋さんが作詞されました。茶木滋さんは昭和19年に一家そろって小田原の万年町(現在の浜町)に疎開しました。昭和25年、…

  2. 大阪方面

    河内源氏の栄枯盛衰~形成から興隆、衰退、初の武家政権となった鎌倉幕府と次の室町時代。

    【河内源氏】河内源氏(かわちげんじ)は、河内国(現在の大阪府の一部)に拠点を置いた清和源…

  3. 伝源経基館跡 六孫王碑

    伝源経基館跡、源経基とは経基流清和源氏の初代で孫の代から摂津・大和・河内源氏へと分かれていきます。

    【伝源経基屋敷跡】伝源経基館跡(でんみなもとのつねもとやかたあと)は、埼玉県鴻巣市に築か…

  4. 三門館への道

    比企掃部允~比企尼の夫、ナゾ多き人物で居住していた三門館跡にもナゾがあります。

    【比企掃部允】比企 掃部允(ひき かもんのじょう、生没年未詳)は、平安時代末期の貴族より…

  5. 遊行寺 本堂

    遊行寺(清浄光寺)~藤沢宿、箱根駅伝のコース「遊行寺の急坂」にある鎌倉時代後期創建のお寺です。

    【清浄光寺】清浄光寺(しょうじょうこうじ)は、神奈川県藤沢市にある時宗総本山の寺院です。…

  6. 華厳山 金剛寺(厚木市)

    華厳山 金剛寺(厚木市飯山)、創建は空海で平安時代前期です。伝安達盛長の五輪塔があります。

  7. 與一堂(真誠殿)

    真田城~神奈川県平塚市にある真田の郷、真田與一義忠(佐奈田義忠)について。

  8. 虎女(虎御前)住庵の跡

    虎御前~曽我兄弟の兄・曽我十郎祐成の愛妾、山下長者屋敷(住吉要害)で生まれ育ったとされています。

  9. 大乗院(平塚市土屋)

    大乗院~土屋氏屋敷跡、土屋宗遠を祖とする土屋氏は北条氏・足利氏・武田氏・北条氏政・徳川家に仕えました。

  10. 相模国大友郷

    相模国大友郷~和田義盛の和田屋敷跡があり、戦国大名の大友氏の発祥の地です。

おすすめ記事

  1. 延命寺~「島の薬師」と親しまれているお寺で、平将門公持護仏の薬師如来像が祀られています。 延命寺(坂東市) 山門

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP