城跡

飯盛山城~武蔵御嶽城の物見台・烽火台として使用されていた可能性あり。円錐形の山です。

飯盛山(玉県児玉郡神川町下阿久原)



スポンサーリンク



【飯盛山物見】

遠くからでもよく目立つ円錐形の山です。
山頂には神社が祀られ
城郭遺構と考えられる地形があります。

飯盛山(玉県児玉郡神川町下阿久原)

単郭で低土塁が南側に確認でき、
北と南に腰郭が設けられています
削平もある程度されています
御嶽城への烽火台として
使用されたと考えられています。

近年まで毎年3月3日に
山頂の北面において
集まった人々が火を焚き
時の声をあげる祭典が行われていたとのことです。
この風習も烽火台と考える
根拠の一つになっているとのことです。
ふもとはゴルフ場であり、
飯盛山へ登る際、
ゴルフ場職員さんに
声をかけるとすんなり
承諾されたとの先輩の声があります。
登り道を5分も登れば山頂に着くとのことです。

【所在地】
〒367-0311埼玉県児玉郡神川町下阿久原626

金鑚神社~武蔵国五宮、社名は砂鉄からとの伝承があり、神体山を祀る古代祭祀の面影を残す神社です。

真下城(上野国)~平将門伝説がありますが、確定しているのは天文年間に児玉党系統の真下氏が築城したことです。

関連記事

  1. 能登・野崎城(砦)跡 能登・野崎城(野崎砦)~天野氏が築城~能登天野氏とは?先祖は承久…
  2. 大築城 大木戸(椚平集落) 埼玉県 大築城~上田朝直が慈光寺攻略の為に築城した埼玉県随一の山城で、街…
  3. 白川城(福島県白河市) 白川城(搦目城) ~国の史跡で築城は伝・結城祐広であり、白河結城…
  4. 小山政光と寒河尼の像 小山城~小山氏の始祖である小山政光が平安時代に築城、下野国最大の…
  5. 新井城址碑 新井城址・相模三浦氏とは?伊勢盛時から3年間持ちこたえた断崖の要…
  6. 新高山城と沼田川 新高山城 (続日本100名城)小早川隆景築城の断崖絶壁のお城です…
  7. 常滑城跡 常滑城~常滑水野氏の代々の居城、後に大目付の起源の惣目付に水野守…
  8. 甲斐・白山城 甲斐・白山城~武田信義が築城し、戦国時代にはその子孫が城主となっ…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 高岡城(越中国)~「高岡」の地の名付け親、前田利長公が築いた城、日本100名城です。 高岡城

ピックアップ記事

  1. 会津若松城 麟閣
  2. 安達盛長の墓所(修善寺)
  3. しとどの窟(土肥椙山観音像群)
  4. 雛人形 三人官女
  5. 道三塚・石碑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP