明智家臣

斎藤利康とは 斎藤利三の嫡男【麒麟がくる】

斎藤利康



スポンサーリンク



斎藤利康(さいとう-さしやす)は、戦国時代の武将で、明智光秀の家臣・斎藤利三の嫡男として1564年に生まれました。
母は継室である稲葉一鉄の娘・安とされます。
弟に斎藤利宗斎藤利光斎藤三存、妹に春日局(お福)がいます。

父・斎藤利三は、明智光秀の重臣で、長宗我部元親などとも交渉を担っていました。
そんな斎藤利三の嫡男として、斎藤利康は、父のそばにて将来も期待され成長していた若侍だったはずです。




スポンサーリンク



しかし、1582年、主君・明智光秀は本能寺の変にて織田信長を討ちます。
その後、羽柴秀吉が中国大返しで迫ると、父と共に出陣し、山崎の戦いとなりました。
弟の斎藤利宗らと共に、高山右近勢と戦いましたが、斎藤利康は討死したようです。享年20。とも

1989年NHK大河ドラマ「春日局」では、俳優の杉本哲太さんが、斎藤利康を演じました。

斎藤利三 明智光秀の重臣として明智家を支えた勇将
斎藤利光(斎藤利宗)とは
斎藤三存とは 斎藤利三の5男
明智光秀の家臣一覧表・明智一族・明智家臣団リスト
天下分け目の山崎の戦い 明智光秀は遠慮して負けたか?
坂本城・要所かつ豪壮華麗な明智光秀の居城~琵琶湖の浮城~
本能寺とは 京都・本能寺の歴史
春日局(齋藤福)~江戸城大奥

関連記事

  1. 三箇城址の碑 三箇城~畠山義就が築城されたと伝わる城~河内キリシタン本拠地で明…
  2. 明智光近 明智巳蔵 明智光近 明智巳蔵 名が見られる明智一族
  3. 明智千代丸 明智千代丸 (明智伊勢千代丸) 小畠国明 小畠永明
  4. 明智一族 明智光秀の家臣一覧表・明智一族・明智家臣団リスト
  5. 明智藪(小栗栖) 小栗栖の地~明智藪~明智光秀終焉の場所と小栗栖城について
  6. 明智光忠 明智光忠とは 父・明智光久も【麒麟がくる】
  7. 法然寺・並河城 並河易家 明智光秀の家臣・明智掃部 道路事情に詳しく光秀をナビす…
  8. 藤田行政 藤田行政(藤田伝吾)~明智五宿老の一人~常に明智光秀に寄り添い、…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 清澄寺 ・日蓮宗四霊場~地理的には安房と上総の分水界、本土で最も早く初日の出が拝める場所です。 清澄寺 千葉

ピックアップ記事

  1. 高源寺 比企尼 宝篋印塔
  2. 安房勝山城
  3. 犬山城 天守閣
  4. 三笠(牛尾)城跡 島根県
  5. 厳島神社 鳥居(周防大島)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP