八重姫

  1. 江川邸及び旧韮山代官所跡

    江川邸及び旧韮山代官所跡、世襲代官の江川家は900年続く清和源氏で日本の歴史に関わっています。

    【江川邸及び旧韮山代官所跡】【史跡 韮山役所跡】韮山役所跡とは静岡県伊豆の国市韮山町の東部の丘陵端に位置し、江戸幕府の世襲代官で歴代、太郎左衛門を名のった江川家の幕府代官役所跡です。【江川氏】江川氏は清和源氏…

  2. 伊藤氏の館跡 物見塚公園

    伊東佑清~八重姫の兄で曽我兄弟の叔父、親交のあった源頼朝を父から助けるが平家方につく。

    【伊東佑清】伊東 祐清(いとう すけきよ)は、平安時代末期の武将で伊豆国の豪族・伊東祐親…

  3. 伊東祐親公の像

    伊東佑親~源頼朝の配流地の監視役で八重姫の父であり、北条義時・曽我兄弟・三浦義村の祖父。

    【伊東祐親】伊東 祐親(いとう すけちか)は、平安時代末期の武将であり、伊豆国伊東(現在…

  4. 頼朝の一杯水

    頼朝一杯水~源頼朝が伊豆山への逃避中に休息し水を飲んだと伝わる場所です

    【頼朝一杯水】源頼朝は伊豆の配所の蛭ヶ小島で、この地を中心に流人として20年を送りました。…

  5. 稚児ケ淵(伊豆)

    稚児ケ淵~頼朝と八重姫の子・千鶴丸が沈められたと伝わる場所~松川の上流です。

    【稚児ケ淵(伊東)】源頼朝と八重姫との間に出来た子・千鶴丸が沈められたと伝わる場所です。…

  6. 最誓寺(伊東市)

    最誓寺(伊東市)~伊東家のお墓及び千鶴丸の菩提寺として~伊東七福神巡りは寿老人です。

  7. 日暮八幡神社

    日暮八幡神社~源頼朝が八重姫に会うために待ったひぐらしの森~日暮遺跡(弥生時代)の場所でもあります。

  8. 音無神社 頼朝と八重姫

    音無神社~源頼朝が八重姫との逢瀬を重ねた伝承の地~ひぐらしの森で待ちわびて音無の森で密会♪

  9. 真珠院八重姫御堂

    真珠院・八重姫御堂~八重姫とは?父親たちの選択によって明暗を分けた娘たち。

  10. 女塚史跡公園

    女塚史跡公園~八重姫の5人の侍女たちの終焉の場所と伝わる処です

おすすめ記事

  1. 備後桜山城(三原市)~三原城の詰城~山頂から三原市街や瀬戸内海が一望できるそうです。 桜山城(三原城詰の丸)

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP