伊勢盛時

  1. 稲毛重成と枡形城~秩父一族で畠山重忠とは従兄弟、相模川の橋を架橋したと伝わる人物です。

    【稲毛重成】稲毛 重成(いなげ しげなり)は平安時代末期から鎌倉時代初期の武将です。鎌倉幕府の御家人で桓武平氏の流れを汲む秩父氏の一族です。武蔵国稲毛荘を領しました。父は小山田氏の祖である小山田有重。畠山重忠は従…

  2. 花岳城址(小田原)

    花岳城跡~平安末期に土肥一族の小早川氏が居館、室町期に大森頼春が築城したが伊勢盛時に奪われた。

    【花岳城(かがくじょう)】地理的には丘陵地のくぼ地になります。小田原駅から北側の坂道を上がり…

  3. 大森氏頼居館跡(紫雲寺)

    大森氏頼~兄弟親子の分裂を経て当主になり西相模で勢力をのばしました。居館跡(矢崎城)は紫雲寺です。 

    【大森氏頼】大森 氏頼(おおもり うじより、生年不詳 - 明応3年8月26日(1494年…

  4. 遊行寺 本堂

    遊行寺(清浄光寺)~藤沢宿、箱根駅伝のコース「遊行寺の急坂」にある鎌倉時代後期創建のお寺です。

    【清浄光寺】清浄光寺(しょうじょうこうじ)は、神奈川県藤沢市にある時宗総本山の寺院です。…

  5. 虎女(虎御前)住庵の跡

    虎御前~曽我兄弟の兄・曽我十郎祐成の愛妾、山下長者屋敷(住吉要害)で生まれ育ったとされています。

    【虎御前】虎御前(とらごぜん、安元元年(1175年)⇒ 嘉禎4年(1238年)?)は、鎌…

  6. 興国寺城跡

    興国寺城~国指定史跡~(伝)伊勢盛時の旗揚げの城であり今川・小田原北条・武田・豊臣・徳川と領地争奪戦の城。

  7. 茶々丸の墓

    足利茶々丸~堀越公方の2代目、室町時代の不良少年と呼ばれた短い生涯について。

  8. 韮山城跡

    韮山城跡(伊豆)~小田原北条氏の伊豆支配の中心地、戦国時代の幕開けと終わりを示す城

  9. 伝堀越御所跡

    伝堀越御所跡~堀越公方が居住していた場所と伝わる。伊勢盛時に攻められる。

  10. 大見城跡 伊豆

    大見城跡(伊豆)~鎌倉御家人の大見氏はやがて越後に行き、水原氏から杉原氏となる。

おすすめ記事

  1. 刈谷城~元は「刈屋城」、水野忠政が築城、信元が後を継ぎ於大の方はこの城から岡崎に嫁いでいます。 刈谷城跡

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP