城跡

  1. 勝見城(上総国)(千葉県)

    勝見城~上総広常の弟の金田頼次が築城と伝えられており、戦国期は庁南武田氏の所領となりました。

    【勝見城】歓喜寺入口には勝見城址の標柱が立っています。【遺構】 曲輪、堀切【形式】 丘城 勝見城址は睦沢町によってやすらぎの森として、キャンプなどを楽しめるように整備されています。駐車場か…

  2. 富喜楽城(千葉県)遠景

    富喜楽城~前方後円墳を取り込んだお城、すぐ近くには大柳館があり、古墳時代から人々の営みがありました。

    【富喜楽城】城郭遺構が見られるのはこの館跡と深さ6mほどの谷戸を隔てて南側にある台地上で…

  3. 史跡 大柳館址

    大柳館~代々の上総氏居館との伝承あり、上総広常死去後は千葉氏が拝領しました。

    【大柳館】 大柳館(おおやぎやかた、だいりゅうかん)は、千葉県長生郡睦沢町北山田にあった日本…

  4. 平蔵城(千葉県)

    平蔵城~築城は室町期に土橋氏による築城とのこと、のちに阿弥陀堂で有名な西願寺も建立しました。

    【平蔵城】平蔵城は、市原市平蔵の通称阿弥陀畑の突き出した丘陵地が主城で、城山と呼ばれてい…

  5. 上総・笹子城

    上総・笹子城~築城は室町時代に真里谷信興によって築かれ、真里谷武田氏の内紛に記されているとのことです。

    【上総・笹子城】 この城に関する同時代の史料はなく、「笹子落草子」・「中尾落草子」という…

  6. 万喜城(上総国)

    万喜城~築城は上総土岐氏と伝えられており、本多忠勝が一時居城していました。

  7. 石神井城跡

    石神井城跡~豊島氏の後期の本拠地であり、太田道灌によって落城となりました。

  8. 島田城跡(常陸国・常総市)

    豊田城(常陸国)(常総市)~桓武平氏の豊田氏が築城、平安時代から戦国時代まで豊田郡を本拠としました。

  9. 平将門公本據豊田館跡

    平将門公本據豊田館跡~平将門誕生の地と伝わる場所、後に豊田氏の向石毛(向石下)城址となりました。

  10. 木原城跡(常陸国) 木原城址城山公園

    木原城~土岐氏の家臣であった近藤氏の居城と伝えられており、城主の近藤利勝の肖像画が発見されました。

おすすめ記事

  1. 一条忠頼~甲斐源氏棟梁である武田信義の長男、駿河を掌握するも源頼朝の命を受けて誅殺された。 武田八幡宮 階段

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP