投稿者の記事一覧
- 
        北条氏綱~小田原北条2代目~北条氏を名乗り、小田原北条氏の礎を築き、先進的な領国経営をした当主。【北条氏綱】北条 氏綱(ほうじょう うじつな)は、戦国時代の武将、戦国大名。小田原北条氏第2代当主です。伊豆国・相模国を平定した伊勢盛時(北条早雲)の後を継いで領国を武蔵半国、下総の一部そして駿河半国にまで拡… 
- 
        北条氏政~小田原北条4代目~最大の領土を築くも、生きた時代と合わなかった慎重派で愛妻家で家族思い。【北条氏政】北条氏政(ほうじょううじまさ)は、戦国時代の相模国の戦国大名・武将。小田原北… 
- 
        北条氏直~小田原北条家最後の当主~30年の短き人生は戦国後期、激動の関東と共に。【北条氏直】北条 氏直(ほうじょう うじなお)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大… 
- 
        北条幻庵(北条長綱)~小田原北条五代の全ての当主に仕えた多芸多才のオールラウンダー。【北条幻庵(北条長綱)】北条 幻庵(ほうじょう げんあん)正式な名称は、北条 長綱(ほう… 
- 
        伊勢盛時(北条早雲・伊勢宗瑞)の登場~小田原北条初代~名門一族の出自で関東に覇を唱えに行く!【伊勢盛時】伊勢盛時(いせもりとき)こと伊勢宗瑞(いせそうずい)は、室町時代中後期(戦国… 
- 
        小田原城跡~小田原北条五代~近世城郭と中世城郭の両方の遺構が残る城。
- 
        金時公園~伝・坂田金時の誕生の地、静岡県駿東郡小山町~源頼光に見いだされて四天王となる。
- 
        河村城跡~平安時代から鎌倉時代、南北朝、戦国の世に在り続けた山城と河村氏。
- 
        深沢城跡~今川氏が築城し、北条氏と武田信玄の攻防最前線となった要害
- 
        藤原範茂卿~墓所は範茂史跡公園~承久の乱の勝利で鎌倉武家政権は盤石となる。

























