城跡

ウェンベツチャシに行ってきました。

ウエンベツチャシ



スポンサーリンク



【ウェンベツチャシ

ユクエピラチャシと利別川をはさんで
向かい合うようにある独立丘陵上にあります。
大小二つの丘があり、
その二つを繋ぐ部分に
壕のようなものがあるそうです。

ユクエピラチャシから
1kmほど離れた
しらかば苑という老人ホーム
のすぐ近くにある(殆ど敷地内?)
小山がウェンベツチャシです。
従ってすぐ近くまで行くと、
老人ホームの敷地内に入ってしまうため、
やや遠くからの撮影になりました。

【標高】
210m
【立 地】
ウエンベツ川と利別川落合の独立丘

【所在地】
北海道足寄郡陸別町陸別原野基線321-4

【形態】
孤島式

【主な遺構】
空壕:直状1条

リンナイチャシに行ってきました。チャシはアイヌ語で「砦」のことです。

ユクエピラチャシに行ってきました。チャシでは最大級の規模の大きさで国指定遺跡です。クマ注意!!

ふるさと銀河線りくべつ鉄道「陸別」駅は「道の駅オーロラタウン93りくべつ」が併設されています。

関連記事

  1. 安芸・鎮海山城 鎮海山城、能島村上氏の当主である村上武吉の城、嫡男の村上元吉の墓…
  2. 須原城(木曽) 須原城~木曽氏が築城し須原宿として栄え馬籠宿から洗馬宿までの街道…
  3. 鞍掛山城跡(遠景) 鞍掛山城と鞍掛合戦千人塚~毛利氏の防長経略・鞍掛合戦の舞台となっ…
  4. 壬生城址公園 壬生城~壬生氏が築城し、江戸時代に鳥居氏が城主となり先祖の鳥居元…
  5. 頭陀寺(頭陀寺城跡) 頭陀寺城跡~松下氏の居館跡、若き豊臣秀吉が仕え、井伊直政が養子に…
  6. 新宮城跡 新宮城~源行家の姉の丹鶴姫が住んでいた地、続日本100名城で国の…
  7. 田丸城 天守台からの眺め 田丸城~続日本100名城、南朝拠点として北畠親房、北畠顕信が築城…
  8. 高部屋神社 糟屋有季~糟屋(糟谷)氏の所領は伊勢原市一帯で横山党とも繋がりが…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. さわ~紫式部(まひろ)の友人、史実では平維将の娘である従姉妹の筑紫の君の可能性あり。 海 太陽 鏡

ピックアップ記事

  1. 奉安殿
  2. 高遠城 伝大手門
  3. 報国寺 プロムナード
  4. 斎藤義龍
  5. 鳥居強右衛門 磔の地
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP