女性

お雪供養塔~一条兼定の想い人~

お雪供養塔



スポンサーリンク



【お雪供養塔】

土佐物語」によりますれば、
応仁の乱をのがれて土佐の中村にやって来た
公家一条氏の四代である一条兼定は、
鷹狩の時にみそめた平田の百姓の娘である
お雪さんにほれ込み、「お雪御殿」と呼ばれる
家まで建てました。
そして狩りと称しては、
そのお雪さんの処に入り浸り、
すっかり政を疎かにして、
尚且つ、わがままなふるまいを続けていたとのことです。
そうした一条兼定の行いに怒った家臣たちは
中村の御所に閉じ込められ、隠居を強制されて
更には豊後に追放されたとのことです。

そして、そのことを知ったお雪は
川の淵へ身を投じてしまった、と記されているそうです。

現在では、この身を投じたとされるお雪の入水の地である
川の淵は水田となっています。
その中に「南無阿弥陀仏」の六字の名号を刻んだ供養塔が建っております。
その供養塔のことを土地の人は「御前が碆」とよんでいます。

土佐一条氏は長宗我部氏の策略のなか、
この後ついに領地を奪われてしまうのです。

【所在地】
〒788-0781 高知県宿毛市平田町黒川

<場所>

供養塔の傍らに車を停めて撮影しました。
決して幅の広い農道ではないので
農作業などを行っている方々の邪魔にならないように
お願いします。

四万十川の戦い~渡川の古戦場~長宗我部元親の土佐統一、一領具足とは?

・・・・もしかしたら、
この「お雪さん」は
長宗我部氏側が用意した諜報員だったりして・・。
と、考えてしまいました。
長宗我部氏は一条氏の攻略に当たって、
かなりの諜報・流言・調略を用いたそうなので・・。
「お役目」が済んだので、
元の場所へ戻ったか、口封じのために始末されたか、
或いは本当に好きになり入水してしまったのか・・。
伝承通りに、農家の娘で、
一条兼定が「惚れて」しまったのか。
今となっては知る由もありませんが・・。

現在はのどかな田畑の中にあります。

中村城~高知の小京都・四万十市街を一望できる眺めの良い城~

一條神社~土佐一条氏の中村御所跡~四万十に残る室町時代の京文化を今に伝える神社

四万十川の沈下橋について・訪れたのは勝間沈下橋と高瀬沈下橋

浦戸城跡~桂浜の丘陵にある長宗我部氏の最後の城~浦戸一揆で旧臣が壮絶な抵抗をした場所

岡豊城跡~四国を統一した長宗我部氏の本拠地の城~

長宗我部元親について~手短にわかるその生涯と四国統一~

竜串と見残し海岸、叶埼黒潮展望台に行ってきました!

足摺岬~黒潮海流の接岸と地球が丸いことを実感できるミシュラン★★場所~駐車場や行き方など

宿毛城跡(すくもじょう)~長宗我部氏の西の拠点となった城

ジョン万次郎の生涯を手短に!~漁師から国際人へ!14歳で漂流~

関連記事

  1. 筑波山 筑波山神社~万葉集にも登場する「筑波」~山頂からの眺め良し!日本…
  2. 曽我城址(曽我氏館跡) 曾我城跡~曾我兄弟が育った曽我氏の館。北条氏康に滅ぼされたが嫡流…
  3. 大原観音寺 石田三成の井戸 羽柴秀吉と石田三成の運命の出会い・光秀と三成の接点とは?~三成の…
  4. 熊川城 熊川城~沼田麝香(細川マリア)の出身地・細川藤孝正室で細川ガラシ…
  5. 女雛 藤原彰子~真面目で努力家で控えめな少女は成長して国母となり政治力…
  6. 木曽福島関所跡 木曽福島関所~中山道にあった関所で東海道の今切関所や箱根関所と同…
  7. 細川ガラシャ・宮津 細川ガラシャ(明智玉・明智珠)父・明智光秀~聡明で気高く、愛と信…
  8. 毛呂山城跡 長栄寺 毛呂山城跡(毛呂氏館跡)と毛呂一族の墓~源頼朝に仕えた在地領主で…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 亀山城(丹波国)~明智光秀の丹波経営の拠点~やがて本能寺へ向かう 明智光秀公の像と南郷池

ピックアップ記事

  1. 相模湾 遠くに材木座
  2. 鳴海城跡(天神社)
  3. 長篠城跡
  4. 伊豆山神社 本殿
  5. 三浦半島 油壷 富士山
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP