史跡・城跡

石見銀山資料館~大森代官所跡・世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成資産の一つ

大森代官所跡



スポンサーリンク



【石見銀山資料館】

石見銀山資料館(いわみぎんざんしりょうかん)は
島根県大田市にある博物館です。

ユネスコ世界文化遺産
石見銀山遺跡とその文化的景観」の
構成遺産である大森代官所跡(国の史跡)に立地し、
石見銀山に関する歴史資料、鉱山資料・標本等を収集、
収蔵、公開する施設です。
開館は昭和51年(1976年)8月で、
平成19年(2007年)3月にリニューアルされました。

大森代官所があった当時の建物は
門番詰所や仮牢などに使用されていた
門長屋(1815年再建)が現存し、公開されてます。

大森代官所跡 門長屋

なお資料館本館は
明治35年(1902年)竣工の
旧邇摩郡役所庁舎です。

石見銀山資料館本館 旧邇摩郡役所庁舎

【大森代官所跡】
石見銀山領の行政を司った
国の史跡にも指定されている代官所跡。
門番の詰め所や仮牢などを見ることができます。
また、枯山水の様式で造られた代官所の庭は、
春は梅や桜、初夏は藤やツツジ、
秋は紅葉と四季折々の表情が観られるだけでなく、
当時、百姓一揆などが起こった時の
代官の逃げ道に使われたのではと
伝えられる「抜け穴」が2つあります。
1つは隣の城上神社、
もう1つは裏手の勝源寺に通じています。

【利用情報】
【開館時間】
午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
【休館日】
年末年始(12月29日~1月4日)、
特別展の前後
12月~2月毎週水曜日

【所在地】
〒694-0305 島根県大田市大森町ハ51-1

【料金】
大人:550円
小中高生:250円

【交通アクセス】
【車】
山陰自動車道 仁摩・石見銀山ICから約8分

【公共交通機関】
JR山陰本線・大田市駅からバスで26分 
バス停「大森代官所跡」から徒歩すぐ

【電話番号】
0854-89-0846

熊谷家住宅 ~世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成資産の一つ

山吹城 ・石見銀山遺跡に登録の城跡~石見銀山の利権で大内氏・尼子氏・毛利氏が争奪戦を繰り広げた要害山城

五百羅漢(世界遺産)・羅漢寺 (大田市) ~「石見銀山遺跡とその文化的景観」

石見銀山世界遺産センター~「石見銀山遺跡とその文化的景観」

温泉津温泉(ゆのつおんせん)~世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」

鵜丸城(うのまる)・温泉津~当時の最先端技術で築城された毛利水軍の拠点~櫛島城と笹島城と連携。

石見城~世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」、芋代官「井戸平左衛門正明」とは?

龍源寺間歩 ・世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の構成資産の一つ

石見銀山の歴史・日本最大の銀山~世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」

関連記事

  1. 清水谷製錬所跡と山吹城 石見銀山の歴史・日本最大の銀山~世界遺産「石見銀山遺跡とその文化…
  2. 早乙女坂古戦場 早乙女坂古戦場~那須氏と宇都宮氏が争い那須氏が勝利した古戦場跡で…
  3. 鎌倉幕府政所跡 鎌倉幕府の政所跡について
  4. 後瀬山城跡 若狭武田氏の本拠地であった後瀬山城について、若狭武田氏の始まりと…
  5. 金時神社・金時公園 金時公園~伝・坂田金時の誕生の地、静岡県駿東郡小山町~源頼光に見…
  6. 摺上原(磨上原)古戦場跡 摺上原(磨上原)古戦場跡~蘆名氏VS伊達政宗の決戦地!会津の歴史…
  7. 大福寺(崖観音) 観音堂 大福寺(崖観音)~千葉県最古の摩崖仏、漁師の安全と豊漁を祈願して…
  8. 祐傳寺(岡崎市) 祐傳寺~石川数正が葬った築山御前の首塚があります。



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 糟屋有季~糟屋(糟谷)氏の所領は伊勢原市一帯で横山党とも繋がりがあります。糟屋氏一族の城所城跡があります。 高部屋神社

ピックアップ記事

  1. 毛越寺 庭園
  2. 報国寺 池
  3. しとどの窟(土肥椙山観音像群)
  4. 海蔵寺(鎌倉)
  5. 小田野城(小田野山城) 甲斐国
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP