源頼朝
-
高源寺~源頼朝が石橋山合戦出陣旗揚げ及び挙兵の密議をしたという場所です
【高源寺】高源寺は今から約1200年前に弘法大師(空海)によって開かれたという古寺です。源頼朝が伊豆配流の折、この辺りに屋敷を所有していたという源頼朝の乳母である比企尼の計らいで文覚上人と源氏再興の密議をした寺と…
-
冷川(ひえかわ)不動尊~高源寺の不動院と伝わる場所~優しい雰囲気の滝があります。
【冷川不動尊(不動の滝)】不動明王のような強さを連想する名ですが、実は絹のような細い糸となっ…
-
伊東佑親~源頼朝の配流地の監視役で八重姫の父であり、北条義時・曽我兄弟・三浦義村の祖父。
【伊東祐親】伊東 祐親(いとう すけちか)は、平安時代末期の武将であり、伊豆国伊東(現在…
-
伊豆山神社~頼朝が伊東祐親より逃げ込み、政子との逢瀬を重ねた伊豆の地名の発祥の地
【伊豆山神社】伊豆山神社(いずさんじんじゃ)は、静岡県熱海市伊豆山上野地、JR熱海駅の北…
-
頼朝一杯水~源頼朝が伊豆山への逃避中に休息し水を飲んだと伝わる場所です
【頼朝一杯水】源頼朝は伊豆の配所の蛭ヶ小島で、この地を中心に流人として20年を送りました。…
-
稚児ケ淵~頼朝と八重姫の子・千鶴丸が沈められたと伝わる場所~松川の上流です。
-
日暮八幡神社~源頼朝が八重姫に会うために待ったひぐらしの森~日暮遺跡(弥生時代)の場所でもあります。
-
音無神社~源頼朝が八重姫との逢瀬を重ねた伝承の地~ひぐらしの森で待ちわびて音無の森で密会♪
-
山木判官平兼隆館跡~伊豆目代平兼隆の襲撃~源氏再興の狼煙はここから始まりました。
-
安達盛長~源頼朝を流人時代からの側近で生涯に渡って支え続け厚い信頼を得た人物。