南北朝

  1. 有馬本城(安楽寺)(熊野市)

    有馬本城~鎌倉時代に熊野別当家の出という有馬氏が築城したと伝わります。

    【有馬本城】 築城年代は定かではありませんが、鎌倉時代頃に有馬氏によって築かれたと云われています。 有馬氏は熊野別当家の出といい、榎本氏がこの地に来て産田神社の神官となり有馬氏を名乗ったと云うことです。南…

  2. 下原城 金仙寺

    下原城~金仙寺北側に位置する南北朝時代に築城された城で戦国期には小田原北条氏の支配下か?

    【下原城】下原城は金仙寺境内の北側に位置し、荒川とその支流による段丘の北端に築かれていま…

  3. 越生氏館と高取城

    越生館(越生神社)と高取山城~武蔵七党の一つ児玉党の一族であった越生氏が築城。 

    【越生館(越生神社)】越生神社は、入間郡越生町越生にある神社です。越生神社の創建年代等は不詳…

  4. 鹿島城址(常陸国)

    鹿島城(常陸国)~平安時代末期に鹿島氏によって築城されました。築城者の平姓鹿島氏とは?

    【鹿島城】 鹿島城(かしまじょう)は茨城県鹿嶋市城山1丁目にあった中世の日本の城郭です。…

  5. 大宝城跡(茨城県)

    大宝城(茨城県)~関東最古の八幡宮である大宝八幡宮境内にあり下妻氏によって築城された城です。

    【大宝城】大宝城(だいほうじょう)は、現在の茨城県筑西市・下妻市大宝に所在した、平安時代…

  6. 神宮寺城跡(常陸国)

    神宮寺城(常陸国)~南北朝時代に築城された南朝方の城で遺構が良好な状態で残っています。

  7. 関城跡・関親子の宝篋印塔

    関城跡(常陸国)~南北朝時代に南朝方であった関宗祐・宗政親子が北朝の標的に晒されながらも戦いました。

  8. 甲斐・須沢城

    甲斐・須沢城~南北朝・観応の擾乱にて落城、須沢城の悲劇として後世に語られる逸話があります。

  9. 明王院 五重塔 本堂

    明王院(広島)~歴史ある古刹で国宝の本堂と五重塔が自然の中に調和して並んでいます。

  10. 竹之下合戦古戦場碑

    竹之下合戦古戦場~足利尊氏が新田義貞に大勝した地~時代は南北朝へ入っていきます。

おすすめ記事

  1. 佐奈田霊社~石橋山の戦いで壮絶な死を遂げた真田(佐奈田)与一を祀っています。 与一塚(佐奈田霊社)

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP