城跡
-
坂戸城(常陸国)~宇都宮氏家臣の小宅氏の居城、この城を巡り宇都宮氏と小田氏で激戦が繰り広げられました。
【坂戸城(常陸国)】坂戸城(さかどじょう)は、茨城県桜川市西飯岡字伊勢代(かつての常陸国)にあった日本の城(山城)です。宇都宮氏家臣小宅氏・小田氏家臣信太氏などの居城でしたが、最初の築城は南北朝に遡るとも言わ…
-
常陸・富岡城~坂戸城主小宅氏の家臣である稲川土佐氏が城主とされています。
【常陸・富岡城】詳細は不明です。「図説 茨城の城郭」によりますと、「岩瀬町史」が坂戸城主…
-
岩瀬城~茨城県桜川市にある城で詳細や歴史は不明、益子氏或いは笠間氏の支城の可能性あり。
【岩瀬城】岩瀬城(いわせじょう)は、現在の茨城県桜川市岩瀬にあった城です。【城郭構造…
-
伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城) ~平良兼は平将門の叔父にあたりこの地は「弓袋山の対陣」の舞台です。
【伝・平良兼館(竜ケ井城・竜崖城) 】竜崖城や竜ケ井城とも呼ばれてます。。この城は10世紀、…
-
真壁城~大掾氏の一族である真壁氏が支配、江戸時代に浅野長政が真壁藩5万石を与えられます。
【真壁城】真壁城(まかべじょう)は、常陸国真壁郡、現在の茨城県桜川市真壁町古城にあった戦…
-
館林城~戦国時代は北条氏が支配、江戸時代は守りの城沼に浮く「将軍の城」となりました。
-
藤岡城~平将門が弟に築かせ、藤姓足利氏の始祖・足利成行が再興したとのことです。
-
小山城~小山氏の始祖である小山政光が平安時代に築城、下野国最大の武士団を率いていました。
-
網戸城と寒川尼墓~網戸郷の地頭となった寒河尼と築城した孫の網戸朝村。
-
結城城~結城朝光が築城、室町時代の結城合戦の舞台、その後廃城になるも水野宗家が入り幕末まで続きました。