投稿者の記事一覧
-
出雲阿国墓所・出雲阿国とは?
【出雲阿国墓所】2つあります。【住所】出雲市大社町杵築北2529出雲大社から稲佐浜へ向かう途中、山根の太鼓原の石段を登っていくと中村家の墓があり、出雲阿国の墓は、特別に石棚で囲った平たい自然石で作られてい…
-
玉造要害山城・城主の湯氏は、宇多源氏佐々木一族で、戦国の知将にて辣腕大名の亀井茲矩のご先祖です。
【玉造要害山城】玉造要害山城(たまつくりようがいさんじょう)は、島根県松江市玉湯町にあった日…
-
石見・亀山城 、城主は都野氏で都野家頼から都野元勝への家督継承の逸話有り。
【石見・亀山城】築城年代は定かではありませんが、都野氏によって築かれたと云われています。 …
-
周布城・鎌倉時代築城の古城~源平の争乱や南北朝、戦国時代を生きてきた周布氏の城
【周布城】周布(すふ)城は、島根県浜田市にあった城郭です。鳶巣城(とびのす)とも呼ばれていま…
-
鵜丸城(うのまる)・温泉津~当時の最先端技術で築城された毛利水軍の拠点~櫛島城と笹島城と連携。
【鵜丸(うのまる)城 】【所在地】699-2501 島根県大田市温泉津町温泉津【遺構…
-
石見城~世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」、芋代官「井戸平左衛門正明」とは?
-
神西城~尼子十旗・城主の神西氏は武蔵七党の小野氏が先祖です。最後の城主は神西元通。
-
高瀬城(出雲)、鳶ヶ巣城・平田城と同じく宍道湖の水軍の要衝として重用された城で尼子十旗。
-
平田城跡~鳶ヶ巣城・高瀬城と同じく宍道湖の水軍の要衝として重用された城
-
鳶ケ巣城~宍道湖の水運を押さえる戦略的重要性のある要害。登山口に駐車場あります。