史跡・城跡

大石氏邸跡~大石内蔵助の祖父で笠間藩家老だった大石良欽の居館跡です。

史蹟 大石邸址 大石邸跡



スポンサーリンク



大石邸跡

忠臣蔵」で知られる大石内蔵助の祖父で、
笠間藩家老だった大石良欽(よしたか)の邸宅跡です。
大石内蔵助の曾祖父である
良勝(よしかつ)及び
大石良欽が住んでいました。
た仕えていた浅野氏は、
赤穂転封の前は笠間藩主でした。
大石邸跡 説明
その後、赤穂へ移って57年後に
浪士の討ち入り事件が起こります。
場所は笠間の佐白山に登る山道の入り口、
笠間日動美術館のすぐ隣りにあります。
大石内蔵助良雄の銅像が建てられています。
大石内蔵助良雄の銅像
当時の笠間を詳しく解説している案内板も
2種類敷地内にあります。
そのうちの1枚は
浅野家・大石家と笠間市について詳細な
説明板となっています。
浅野家・大石家と笠間市
なお赤穂浪士の志士も
笠間、真壁、真岡(栃木県)
にゆかりの人物が大勢おるとのことです。

毎年、赤穂浪士の
吉良邸討ち入りの日に合わせた
笠間義士会のパレードが
行われているのことです。

【駐車場】
100台

【交通アクセス】
(電車)
JR水戸線「笠間」駅より
車(タクシー)で5分(2km)
徒歩で25~30分

(市内周遊バス)
日動美術館下車 徒歩 1分
友部駅下車 周遊バス 15分
※2023年現在

(車)
北関東自動車道「友部」ICより
9分(6km)
北関東自動車道「笠間西」ICより
15分(9km)
常磐自動車道 岩間ICより
25分(16km)

【所在地】
〒309-1611 茨城県笠間市笠間995

笠間城~鎌倉時代に笠間氏が築城し18代治めた後、江戸時代は笠間藩庁が置かれました。

泉岳寺~徳川家康が創建の曹洞宗の寺院で赤穂義士の墓所がある忠臣蔵の聖地です。

関連記事

  1. 若獅子神社 九七式中戦車(チハ車) 若獅子神社~若獅子とは戦時中の少年戦車兵の愛称、帰還戦車・九七式…
  2. 豊太閤産湯の井戸(常泉寺) 豊太閤産湯の井戸~もう一つの豊臣秀吉公生誕地 、常泉寺にあります…
  3. 御所五郎丸の墓所(南アルプス市) 御所五郎丸~曽我兄弟の仇討事件で源頼朝の危機を救ったとされている…
  4. 武田義清 甲斐源氏旧蹟之碑 武田義清(源義清 (武田冠者))~常陸国出身で配流となった先の土…
  5. 武田信義館跡 武田信義館跡~甲斐武田氏の祖である武田信義が館を構え、縁の地名も…
  6. 西来院・月窟廟 西来院・月窟廟~徳川家康の正室である築山御前の墓所となります。 …
  7. 女塚史跡公園 女塚史跡公園~八重姫の5人の侍女たちの終焉の場所と伝わる処です
  8. 掛川古城 天王山龍華院(掛川古城跡)~築城は朝比奈氏で徳川家康が掛川城攻め…



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 黒井城~丹波三大山城~250年間続いた中世から戦国時代の貴重な城郭 黒井城址

ピックアップ記事

  1. 松坂城址(松阪城址)
  2. 坂本城跡 明智光秀 石像
  3. 甲斐・須沢城
  4. 石橋山合戦 古戦場
  5. 周防源氏武田氏屋敷跡
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP