史跡・城跡

北畠具教胴塚 ~三瀬館跡の谷を隔てた南側の小高い所にあります。

北畠具教胴塚



スポンサーリンク



北畠具教胴塚】

三瀬館跡の南側、谷を隔てて
やや高くなった所に、
北畠具教の胴塚があります。
天正4年(1576年)の
三瀬の変で不運の死を遂げた
北畠具教とその家臣の霊を祀っています。
苔むした石を積んだだけの塚ですが
毎年区民による供養が続けられています。
北畠具教胴塚

<説明>
北畠具教胴塚 ・説明

【所在地】
〒519-2403 三重県多気郡大台町上三瀬173−1

三瀬館 ~北畠具教の隠居所で北畠氏が滅亡する「三瀬の変」 の舞台になった場所です。

三瀬砦~北畠家の家臣である三瀬氏歴代の居城跡とされ、三瀬館を守護していました。

関連記事

  1. 皆鶴姫の碑(会津) 皆鶴姫の碑~源義経に恋した悲恋の姫の墓、源義経が逃亡中に馬を繋い…
  2. 日向薬師(神奈川県伊勢原市) 日向薬師~日本三大薬師の一つで開山は奈良時代、薬師如来の霊場とし…
  3. 壬生城址公園 壬生城~壬生氏が築城し、江戸時代に鳥居氏が城主となり先祖の鳥居元…
  4. 須我神社 島根県 須我神社~日本初之宮で和歌発祥の地と伝わっています。かつては海潮…
  5. 新選組殉難の地 如来堂・斉藤一本陣跡、新選組殉難の地~斎藤一は会津に残り、土方歳…
  6. 深草館跡 山梨県 深草館跡~武田氏家臣の逸見光長の居館と伝わるが平安時代築城説もあ…
  7. 長井道利 長井道利~中濃衆~義龍に父との決別を促し明智を滅ぼす・出自も最期…
  8. 下時國家 時國家(下時国家)~能登平家の郷~ご先祖様は平大納言時忠



スポンサーリンク




コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 今川義元~祝・生誕500年~足利一門の名門・海道一の弓取りと称された東海の覇者! 今川義元公

ピックアップ記事

  1. 小田原城 常盤木門への橋
  2. 菜の花畑
  3. 源(木曽)義高の墓 常楽寺
  4. 実相寺(鎌倉)
  5. 梶原景時一之宮館跡
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP