宇都宮氏

  1. 牛車(雛道具)

    藤原道兼~父は藤原兼家、兄は藤原道隆、弟は藤原道長、待望の関白に就くも数日でこの世を去る。

    【藤原道兼】藤原 道兼(ふじわら の みちかね)は、平安時代中期の公卿。藤原北家、摂政関白太政大臣・藤原兼家の三男です。官位は正二位・関白、右大臣、贈正一位、太政大臣。同母の弟妹として詮子、藤原道長らがいます。…

  2. 離室城跡

    離室城~築城は室町時代で城主の君島氏は千葉氏族である大須賀氏の一族でした。

    【離室城】離室城跡(はなれむろじょうあと)康暦2年(1380年)、宇都宮氏の著しい躍…

  3. 塩原城(塩原要害)

    塩原城(塩原要害)~築城は平安時代末期で約420年間続いた城郭でした。

    【塩原城】塩原(要害)城跡(しおばら(ようがい)じょうあと)平安時代より塩原の地は宇…

  4. 大谷寺 入り口

    大谷摩崖仏~日本のシルクロード~国の特別史跡及び重要文化財、宇都宮家や亀姫が援助してきた古刹・大谷寺

    【大谷摩崖仏】大谷磨崖仏(おおやまがいぶつ)は、栃木県宇都宮市大谷にある磨崖仏です。千手…

  5. 鹿沼城址

    鹿沼城~宇都宮家臣の壬生氏が支配を任された場所

    【鹿沼城】鹿沼城(かぬまじょう)は、下野国都賀郡鹿沼(現在の栃木県鹿沼市今宮町・西鹿沼町…

  6. 皆川城跡

    皆川城~皆川氏の本拠地として鎌倉時代頃から戦国時代末期まで存在した城

  7. 西方城

    西方城~宇都宮一族の西方氏~皆川氏との激戦が繰り広げられた城

おすすめ記事

  1. 皆鶴姫の碑~源義経に恋した悲恋の姫の墓、源義経が逃亡中に馬を繋いだ駒繋石・暦応の碑 皆鶴姫の碑(会津)

ピックアップ記事

  1. 高階隆兼 春日権現験記絵巻より(皇居)
  2. 海 太陽 鏡
  3. 雛人形 三人官女
  4. 比叡山 階段
  5. 大阪城 堀
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PAGE TOP