史跡・城跡
-
瀬名氏俊陣跡~桶狭間の戦いで今川一族・家臣の瀬名氏俊が先発隊として着陣。
【瀬名氏俊陣跡】(せなうじとしじんちあと)今川義元の本陣設営のため、今川義元の身内でもある家臣瀬名氏俊が、先発隊約200名がおけはざま山に5月17日に着陣した所です。古くは、案内板より東50m~100mほど入…
-
大樹寺~徳川将軍家及び松平氏の菩提寺で歴代将軍の位牌が安置、岡崎城と大樹寺を結ぶビスタラインが有名です。
【大樹寺】 大樹寺(だいじゅじ / だいじゅうじ)は、愛知県岡崎市鴨田町にある浄土宗の寺院で…
-
亀姫(徳川家康の長女)、母は築山殿で夫の奥平信昌との間には4男1女を授かりました。
【亀姫 (徳川家康長女)】亀姫(かめひめ、永禄3年6月4日(1560年6月27日)⇒寛永2年…
-
石橋城(慈昌院)~石橋奥平氏の居館跡で奥平貞勝に対して謀反を企むも逆に討ち取られる。
【石橋城(慈昌院)】石橋城は奥平家2代当主・奥平貞久の次男、石橋弾正久勝の居城です。石橋…
-
奥平貞勝と亀穴(滝山)城~松平氏・今川氏・織田氏・徳川氏・武田氏と戦国の世を渡り歩き84歳まで生きた。
【奥平貞勝】奥平 貞勝(おくだいら さだかつ、永正9年(1512年)⇒文禄4年10月9日(1…
-
誓願寺~創建は源頼朝公で武田信玄が再建したお寺で片桐且元の墓があります。丸子城への登城口があります。
-
臨済寺~今川家の菩提寺で幼き徳川家康が教育を受けた場所、2代目住持は名軍師の太源雪斎。
-
吐月峰柴屋寺~今川氏に仕えた「急がば回れ」を唱えた連歌師宗長ゆかりの寺、紅梅と月が有名です。
-
渋川館について~梶原景時及び梶原一族と合戦になり自害に追い込んだ入江一族。
-
光鏡院~瀬名一族の発祥の地であり今川(瀬名)一秀公の墓があります。お寺の裏山は 瀬名砦 の説があります。